※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことこ
お出かけ

夏の徒歩での保育園送迎方法についてもうすぐ2歳の上の子と生後1ヶ月に…

夏の徒歩での保育園送迎方法について

もうすぐ2歳の上の子と生後1ヶ月になる下の子を連れて保育園の送迎をすることになります

保育園は大人のスピードで徒歩10分の距離にあり
歩いて通う予定です

送迎方法に悩んでいて、
上の子→ベビーカー
下の子→抱っこ紐
がいいのかなと考えていますがどう思われますか?
上の子は歩くのが好きで最近ベビーカーにも乗っていないのでスムーズに乗ってくれるかわかりませんが、、

またこれからかなり暑くなる時期、暑さ対策にも悩みます💦
上の子は帽子、ベビーカーならひんやりシートに保冷剤入れたり、アイスリングとかですかね?
下の子は抱っこ紐に入れる予定でかなり暑くなりそうですが、服装はどんなのだといいでしょうか?肌着1枚?
自分は日傘とハンディファンとか??

引越しして新しい保育に通う予定なので慣らしから始まるため、2週間くらいは日中の暑い時間帯に移動しないといけないのが今から苦痛です😢

なにかいい案あれば教えてください!

コメント

deleted user

月齢違くて参考になるか分かりませんが、抱っこ紐かなり熱いです💦私も子どももお腹に汗びっしゃり…
うちは、下の子ベビーカーでエアーシートつけて涼しくしてます。ベビーカーステップつけて上の子が歩かない時は乗ってもらってます。自分で扇風機持ちながらよく座ってます。

  • ことこ

    ことこ

    アドバイスありがとうございます!
    そうですよね、抱っこ紐は汗びっしょりになりますよね💦
    ベビーカーステップは考えてませんでした!ベビーカーが押しにくいとの意見もあるみたいですが、どうですか?
    また上の子が歩いてくれる時は、ベビーカーを押しながら手を繋いで歩いていらっしゃるのでしょうか?

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに押しにくいです(笑)けど10分程度の距離なら全然苦じゃないと思います!
    横断歩道だけは手を繋ぐか洋服掴ませてます。歩道は広いので自転車だけに注意して手は繋いでません!ベビーカーがめっちゃ重たい型なので片手運転きつくて🥺

    • 7月14日
  • ことこ

    ことこ

    返信遅くなりました😣
    それほど苦ではないんですね!
    そしてたしかにベビーカー押しながら手を繋ぐ、は無理がありますよね💦
    色々とありがとうございます!
    検討してみたいと思います✨

    • 7月18日