※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

娘の発達について心配です。歩く日が来るか不安で、成長がストップしているように感じます。他の子供と比べて遅いようで、問題があるのか心配です。

娘は本当に歩く日が来るのでしょうか?😂
娘は3ヶ月寝返り4ヶ月寝返り返り5ヶ月ずり這いとここまで順調だったのですがそこからはずり這いが上達していく一方で成長がストップしてしまいました😂
一歳0ヶ月で1人座りとつかまり立ちをするようになりそこからすぐに伝い歩きをするようになりました。
そして一歳3ヶ月でハイハイをするようになりました😅
一歳4ヶ月ですが1人立ちはまだです😂
つかまり立ちからの数秒手を離して立つことはできます。
歩く気配が全くなくて本当に歩くようになるのか心配です😂
精神面の発達は9ヶ月でバイバイとパチパチができるようになりました。バイバイは逆さバイバイですが…
最近指差しができるようになりました。
名前をフルネームで言うとはーい🙋‍♀️と手をあげます。
いないないばあは?と聞くと顔を隠します。
喃語はよく喋りますが発語は0です。
人見知り後追いなしです。
上のお兄ちゃんが早かったのもあり比べてしまって心配です。
こんな感じだったけど発達に問題なかったよって方おられますか?
その逆でやっぱり何かしら障害あったよと言う方も教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは約3ヶ月の早産だったので役に立たないかもしれませんが…
寝返りなどは生後5ヶ月(修正3ヶ月)、バイバイなども修正9〜10ヶ月頃でしたが、1人立ちは1歳3ヶ月(修正1歳0〜1ヶ月)、一人歩きは1歳5〜6ヶ月(修正1歳3〜4ヶ月)と遅めでした!
上の子は発語など早く、まだ5個くらいしか話さないので発達障害はこれから様子見て療育行くならいくなのかな〜と思ってます😮‍💨

  • みさ

    みさ

    回答ありがとうございます!
    娘は早産ではなく予定日2日遅れの体重3000越えだったのにも関わらずゆっくり過ぎて心配で…
    早生まれではあるのですが。
    そんなん言うと上の子は早生まれなうえ20日早く生まれたのにそっちの方が何もかも早かったです😂

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

我が子は1歳4ヶ月になって数日後、急に1人で立つ、歩くができるようになりました。

今思えば、上2人も同じくらいの時期に歩き始め、

もっとよく遡ると、私も歩き始めがかなり遅かったそうです。

  • みさ

    みさ

    回答ありがとうございます!
    上の子が11ヶ月で歩くようになったので心配で…

    • 7月12日