※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中、暇で辛い。保育園落ち、お金なく自己嫌悪。化粧もせず、何してるか気になる。

こんにちは。批判はやめて下さい。
育休中、暇すぎて辛いです。
保育園は落ちました、来年4月も入れるかわかりません。

息子と過ごす時間はかけがえのない貴重なものだけど、お金ない、毎日すっぴん眼鏡ボサボサ髪でダラダラして太っていく自分が醜すぎて自己嫌悪やばいです。

かと言ってどこも行かないのに化粧する気にもなりません。

みなさん育休中何してるんでしょうか?

コメント

けぶ

確かに(笑)
すっぴんでダラダラしてました😂

一人目のときは、よく支援センターとか行ってましたがお近くにありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くにあります!
    たまに行きますが、良いのか悪いのか風邪や胃腸炎をもらってきて…

    • 7月12日
  • けぶ

    けぶ

    なるほど😥
    他の子と触れ合えたり、家にないおもちゃもあるからお子さんは楽しいんじゃないですかね😆

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。正直、私が苦手で行きたくないなと思ってしまったりもするのですが😭
    子どものために頑張ります!

    • 7月12日
もふもふ。

ほぼすっぴんでダラダラしてますよー!
サブスクでドラマ観まくりです。笑
午前中はできるだけ支援センターに行くようにはしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダラダラしちゃいますよね。
    私もYouTube漁りまくりです。

    やはり支援センターは子どものために行った方が良いですよね!

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

育休中ではありませんが、妊娠判明したときにコロナ禍だったので安全のために仕事やめて、今も専業主婦で2歳7ヶ月の子を自宅保育しています。

子どもが女の子だったこともあって、0、1歳のときは可愛い服やコスプレっぽい服、季節感のあるの服をメルカリとかで買っては着せて、写真や動画とるのが楽しみでした。
背景も季節感ある壁面飾りをメルカリ買ったり自分で用意してました。
服や背景を考えるのに忙しくて、時間足りないくらいでした(笑)
七夕なら、笹の葉の背景に、甚平着せて、大きいスイカに抱きつかせて写真とったり、夏なら海の背景で水着きせて撮ったり。
あっと言う間に大きくなるので、可愛い服きせて写真たくさん残しておいてよかったですよ!

体重は完母だったこともあって、産後1ヶ月で妊娠前の体重に戻って、そこからはむしろ食べても食べても全然増えなかったです。
2歳くらいで卒乳してから+1,2kgになるときがありますが、なんか体重ふえたかも?と感じたら体重はかって、増えてたら夜ご飯軽くしています。

生後半年以降は、抱っこ紐で散歩にもしょっちゅう出かけてました。平日の昼間はどこも空いてるので、電車のって少し遠出したり。自分が見に行きたい場所やお店に行ってました。
出かけると知らないおばさんからよく声かけられて、赤ちゃん可愛いね可愛いねと言われて世間話したりも楽しかったですよ。
2歳すぎたら、可愛い、可愛いとみんなから言われる機会も赤ちゃんの頃より減るので、0,1歳のときに色々散歩したのもとても楽しい思い出です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お詳しくありがとうございます。確かに、赤ちゃんらしい服は今しか着れないですもんね。

    私は母乳あげても全然体重減りませんでした😭

    たしかに、可愛いと声をかけてもらえるのって赤ちゃんの特権ですよね。

    • 7月12日
ミラクル

最近、資格とろうかと本をフリマアプリで買いました!
まだ、買っただけです(笑)
あとポイ活はじめました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も資格試験の勉強一応してますが、サボりサボりです😇

    ポイ活興味あります。どんなことしてますか?

    • 7月12日
  • ミラクル

    ミラクル

    PayPayのTポイント、ポンタ、ドコモのくじとかで1日数円貯めて、1株投資したり、ポイントサイトのゲームアプリでミッション達成で○ポイントとかでしてます。

    • 7月13日