※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーナ
お仕事

札幌市内で保育園完備の求人を見つけました。朝晩のJRが混んでいるか、ベビーカーでの通勤が大丈夫か教えてください。

千歳〜札幌まで通勤でJR使っている方いますか?
現在求職中で保育園も決まらずそんなとき札幌市内で保育園完備の求人を見つけました。
時間は9時から17時までです。
大体朝は7時半、帰りは17時半くらいのJRに乗る感じですが混んでますか?
私自身は千歳から札幌までの通勤は平気なんですが子供も札幌までベビーカーで連れて行きたいと考えると難しいのかな?と考えてしまって…。
しかも朝は普通電車しかなくて45分ほどかかります🤔
個人的には一歳半の娘を45分抱っこ紐でいるのは結構大変で…出来ればベビーカーで行きたいです💦

混み具合やベビーカーで連れて行っても大丈夫なのか教えてくれたら助かります🙇
千歳住みの方だけではなくこの区間内で乗ってる方の情報もあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーカーは無理だと思った方がいいです!
そもそも立ってるのも大変です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直言って小さいお子さん連れてるのは危険です⚠️

    • 7月11日
  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😭
    はやり子連れは厳しそうですか…

    • 7月11日
  • ミーナ

    ミーナ

    ちなみに何時くらいのJRでどこから乗ってますか?

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しいと思います😰
    朝だと6時ぐらいともう少し早かったら空いてるイメージです
    帰りは観光客だらけです!

    • 7月11日
  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😭
    観光客増えて来たんですねー💦朝6時はなかなか大変ですね😂
    私が昔通勤で乗ってる時はわりとイケるかも?なんて思ってたんですが。
    さすがに現実的に厳しそうです🤔

    • 7月11日
ちょこ

千歳から新札幌まで通ってます!
快速は確実にベビーカーは無理ですが、普通列車ならまだ行けるかな〜と🤔
ただ日によって縦向きの席なのか横向きの席なのか読めないので、厳しいかもです💦

最近はエスコンの試合があるので、帰りの時間帯は札幌→北広島間は激激激混みでとてもじゃないけどベビーカーは無理です😂折りたたみで持つのも無理なくらい混んでます💦

千歳は途中入園は厳しいですが、4月なら割と入りやすいので今から見学とか行って4月入園を狙うのもありなのかな〜と思いました😢

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😊
    割と千歳線での通勤利用されてる方が多くて参考になります🙇
    やはり4月入園が理想ですよね😅
    一応今認可の保育園で一時的にお試しで預かってもらってるのでそこの近くの求人も見てはいます🤔
    仕事選ばなきゃこんなことにはならないのですが😅

    なんでこんないつも混んでるとこにエスコン出来ちゃったのー?って心境です😂
    野球ファンの方には申し訳ないですが💦
    やはり帰り普通列車も混んでますよね

    • 7月12日
  • ちょこ

    ちょこ

    預かり保育やってる認可の保育園はわりと人気のところが多いですよね☺️
    お子さんと相性が良さそうならそのまま入園できたら1番いいけど、1歳児クラスだとなかなか空きが出ないですもんね〜😭
    お仕事は選ばなかったらたくさんあるだろうけどでも選びたいですよね!!笑

    いや本当です!!
    野球全く興味ないので、なんでこんなところに出来たんだろうって毎日思ってます😂ファンの方には申し訳ないです😂😂
    普通列車も混んでますね〜💦
    抱っこ紐でも隣の人と密着しちゃうと思うので、お子さんが泣いたり騒いだりしたときは周りの目が…って感じです😭
    あと普通に満員過ぎて自分が具合悪くなります💦
    でも北広島からは空くので、普通列車なら余裕で席に座れますよ👌

    • 7月12日
  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😊
    今預けてる認可の千歳の保育園本当保育士さんがベテランさん多いし施設も広いのでできたらそこで預かってもらいたいのが本音なんですが万が一JRで遅延や運休があったとき大変だなとも思います😓
    最悪タクシーかバス使って千歳まで行くしか…💦
    職場の近くなら娘が熱出してもすぐお迎えに行けるし何より実家も札幌なので一晩泊まったりできるんですよね😂

    とりあえずその通勤経路普通電車ならなんとかなるってことはわかりました🥹子供にも頑張ってもらわなきゃなんですけどね🥲


    一番苦痛なのは北広島間ですね。
    いやーホントエスコンは岩見沢あたりに作って欲しかったです笑
    ただですら空港で混むのに💦

    • 7月13日
はじめてのママリ

無謀ですね🥺
北広から札幌を利用していたのであまり参考にはならないと思いますが、千歳を7時半だとしたら、北広のあたりで通勤ラッシュの時間帯、ギュウギュウまではいかないけど、誰かの体には触れてしまう混み具合です。白石あたりでピークになってギュウギュウです。千歳ならベビーカー乗せられるけど、広げたら白い目で見られそうです😭

イヤイヤ期にもなるから、抱っこ紐降りたがりますし、動けないとしたら泣き叫びますね💦
いつも利用している人たちは同じ電車なので、またあの親子いるわ。うるせぇ!みたいな感じの態度されてしまうかも🥺

家から保育園まで徒歩5分でも大変なので、毎日朝と夕に電車移動だとかなりキツイです😭

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😭
    参考になりました。
    やはり危険ですね…ベビーカーなら泣いても出られないしわたしは我慢出来るけど周りの冷たい視線や罵倒が目に浮かびます😭
    逆に8時8分台の快速エアポートも厳しそうでしょうか?
    せめて抱っこ紐とかで…

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビーカーに乗せても泣いて出られないけど、左右に体を振ったり、足バタバタさせたら周りにぶつかりますね😭
    そして、おじさま方の匂いや湿気で気持ち悪い空気でグズると思います😂

    8時8分の快速も、9時までに出勤する人がギリギリ乗っているから混みますよ!抱っこ紐は、あと半年ぐらいで重たいし、子供も嫌がるからできなくなりますね。
    ヒップシートにしたら、もう少し長い期間抱っこできるけど...

    混んでいない電車でも、札幌ー北広島の15分でもかなりキツイです。コロナ禍でダメだったけど、こっそりおやつ食べさせたり、スマホの動画見せてなんとか凌ぎました。
    帰りの時間も帰宅ラッシュで、子供も保育園で疲れているからさらにぐずりますよ!

    待機になってしまったのですが?自宅近くの保育園がいいと思います😭

    一度、お出かけも兼ねて、朝の時間の電車に乗ってみるといいかも😰あ、これは無理だ。って思います😭

    • 7月12日
  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😭
    やはりどう考えても無理そうですね…
    一度だけ千歳札幌間をJR使ってベビーカー広げて乗せましたが泣きじゃくり肩身狭い思いした記憶がありました。
    仕事もないので点数低くて待機児童です💦
    仕事が決まったとしても保育園も入れるかどうか…😓
    今一時預かれる保育園は見つけたのでとりあえずそこに預けて様子見しようかと思ってます💦
    週3回くらいで働けたらいいのですが。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、私は子供産まれてからは引っ越したんですけど、一時期、バス通勤していました😅

    それで、席を譲られたりするんですよね。すごく温かい社会なんですけど、毎回、色んな人にジロジロ見られて、ちょっと遠くからでもおいで!と言ってくれて...それで座らせてもらったら、話しかけられるじゃないですか。どこに行くの?え?仕事?こんな早くから子供連れて大変ね。みたいな...それが毎日だと疲れるんですよ。

     朝でバタバタしてる中で、みんなに頭下げて、お礼言って、静かにするように声かけて怒ったりもして...

     毎日同じ時間にみんな乗るから、段々と冷たい視線が温度下がって凍りつく感じ🥺

     それも徒歩40分くらいで、バスだと5個くらいだから、途中で徒歩に変えました。それも大変で、家の近くの保育園に変えました。

    あと保育園完備って、どんな感じなのか見学しましたか?
    託児所みたいな感じだと、年齢バラバラで勤務もバラバラだと、お友達もその日によって違うし、小規模だと運動会の行事とかも、なんちゃって運動会です。
    私は看護師なんですけど、預かってもらえない日曜日だけ提携している託児所に預けていました。安全面、栄養面、教育も含めて認可保育園の方が圧倒的にいいですよ!
    あと、職場の嫌いな人の子供も同じところに通ってたから、子供が叩いちゃった!とかあるとゾッとします。仕事が同じ時間に終わったら託児所までその人と会話しながら行かないといけないし...
    託児所付きだから残業できるよね。みたいな感じだし、仕事以外の日は絶対に預けられない💦

    めちゃくちゃ不便ですよ!

    • 7月12日
  • ミーナ

    ミーナ

    すごくいい体験談が聞けて参考になりました。本当感謝です🥲
    かなり苦労されたんだと感じます。
    今の時代それなりに理解ある社会なのかもしれませんが母親の立場だと気を遣って何も話したくない仕事行く朝にそれは疲れるかもしれません。
    バスの中で顔知られたくないよっていう…

    一応一時預かりの保育園は認可のところで一応口コミも良くて園長さんがしっかりされてるイメージです。
    …が家から徒歩15分かかるのでそれなら職場まで一緒に行ったほうがいいんじゃない?
    って思ってましたが浅はかだったなと思いました。
    それなら多少時間かかっても家から歩いて保育園に預けて一人通勤したほうが何倍も楽かもしれません😅
    会社と提携してる保育園は一応コールセンターのところですが嫌いな職場の人の子供と一緒なのも確かにめんどくさそうです💦
    施設的には綺麗で広いという情報だけで一件だけ悪い口コミを見ました。
    見学はまだ出来ておりません😅

    今週金曜日面接なんです。
    とりあえず今は月12回までしか預けられないのでそのシフトで働けるのか相談してみたいと思います。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も求職中で、保活と就活しました!かなり大変ですよね。何から始めればいい?となりますよね💦

    企業提携型保育園も増えてきましたよ!うちは、託児所の次に、企業提携型に預けました。提携といっても契約金などはなくて書類1枚書くだけだったので、会社にお願いして書いてもらったら提携できました。費用も安いし、保育士の人数も認可と同じなので良かったですよ!😄

    働き始めて、待機で認可外なら他の人よりも点数上がるから、認可も入りやすくなると思います!

    週3なら認可外だと保育料で給料なくなってしまいますよね😰

    • 7月12日
  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😭
    本当役所で保育園の話聞いた時この人何言ってるんだ?って混乱しました。
    保育園見つからないのに仕事見つかるわけないだろって…💦

    子育てするなら千歳
    とかいうキャッチフレーズやめろとか思いましたし笑

    今短時間だけお試しで預けてますがいい保育園なんですがかなり風邪を持って来てこれ2回目なんです。
    しかも結膜炎も患いました。
    私も1ヶ月引きずるしで…💦

    衛生面が気になるかなと引っかかるんですがこんなもんなんですかね?
    保育園で風邪もらってくるなんでことって…

    企業提携の保育園ありますよね。
    千歳のところは企業提携のところも認可外からもなんかマンションの一室で認可と比べると施設内の中がどんよりしてる感じで…💦
    もう少し探してみようかと思ってはいます。
    少しでも仕事してから点数も、高くなりますし。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今子供達預けてるところが、徒歩15分です😄それで、保育園から近い職場を探して就活した感じです☺️
    ベビーカーや子供のせ自転車も、気分で乗りたがらないんですよね😰自転車なら5分かからずに行けるのに、保育園の入り口でぐずったりするから、すんなり行ける日は10分で送りが完了するけど、ダメな日なら30分かかったりするようになります。イヤイヤ期やばいですよ😂朝は時間のやりくりが大変になってきます。少しでも家から近くで、子供置いてから動ける方が移動は楽です😄

    千歳で見つかるといいんですけどね😭って、なんですか、そのキャッチフレーズ😂😂😂

    そうそう、いつ保育園入れるかわからないのに、働きます!って言われても雇わないだろ!ってなりますよね。笑

    1歳児だと、おままごとしたら、みんな食べる真似じゃなくて口に入れちゃうんですよね😂くしゃみしても、口で覆ったり顔背けたりしないし、うんちもおしっこも1人ではできないから、手をしっかり洗ってくれてからオムツ変えてたとしても移りますね💦1年通ったら、嘘のように風邪引かなくなりますよ!

    ただ、今年はすごいですよ。
    コロナ禍が終わって、みんな密になってるから3年間くらい流行ってなかった風邪が爆発的に流行っていますね😰

    うちも、RS、溶連菌、アデノ、ヘルパンギーナという感じで2週ごとに子供達が次々と感染しました!😭

    保育園の近くのスーパーやドラッグストア、施設、病院とかなら、求人広告出てなくても常に募集していたりしますよ!電話で問い合わせてみるといいかも!
    札幌から千歳だと移動時間もかかるし、雪の中で子供と駅まで行くのも大変だし、正社員なら頑張ってみるかもしれないけど、パートなら近場がいいと思います😄

    • 7月12日
  • ミーナ

    ミーナ

    返信遅れてごめんなさい💦
    ありがとうございます😊
    夜遅くまでありがとうございました。
    本当に素直に言うこと聞いてくれませんもんね💦
    最初は電車が珍しくて大人しくしてくれるかもですが慣れてくうちにぐずるかも😂
    と思い今日千歳市内の企業提携のとこ調べてみました。

    本当子供の風邪でソーシャルディスタンスなんて無理です😂
    私も夏風邪なんて人生で今まで引いたこと無かったですし風邪もなかなかひかない体質だったのに…💦
    今回の風邪菌強いなーと思ってたら確かにコロナ禍解除の影響大きいからかもですね!
    さすが看護師さんです😭
    一年、本当抗体できてほしいです🥲

    昔やってた仕事がコールセンターということもあり出来たら札幌で働きたい気持ちも強く何より時給高いのでそこになびいてます😭
    ただ北海道のJRは冬本当に何が起こるかわからないのでそこが気がかりです💦
    少し千歳市内の求人も見てみようかとは思っております。

    • 7月12日
はじめてのママリ

コールセンターですか?!
昔、わたしもやっていましたが、パートさんでも入社してすぐ研修1カ月は9-17時のフルタイム出勤になったりしますし研修終えてシフト勤務できるのはある意味独り立ちしてからなので、面接行かれる前に研修がどうなるのかとか、毎日になるなら例外として保育所毎日可能なのかとかあらかじめ聞かれた方が良いですよ^_^

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😊
    昔やってた仕事がコールセンターだったのと時給高いのでまたできたらと思ってますがやはり研修となるとコールセンター内に併設してる保育園に入れた方がいいかなとは思ってました。
    ただやはり娘との通勤がネックですね…😂

    • 7月12日
ちゃむ

苫小牧から札幌で通勤してます
7時半の電車だと快速エアポートと各駅停車では混み具合が違います🙋‍♀️
各駅の方ならベビーカー使っても大丈夫な混み具合です
立ってる方も見受けられますが、恵庭・北広島・新札幌で増えたり減ったりする感じです

快速エアポートだと、ベビーカースペース以外ではちょっと使いずらです😰

うちの子は2歳児なんです電車乗る時は、優先席の角に座らせてます。

1歳半とかでも利用してましたが、ベビーカー乗せてぐずられると面倒だったので席に座らせてました

帰りの電車は帰宅時間で混んでますが、白石・新札幌・北広島と順に減ってくので立ってる人はそんなに多くないですよー!

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😊
    苫小牧から!?
    それは凄いです💦乗り換えでしょうか?
    保育園も札幌ですか?
    快速エアポートって確か7時台は本数少ないんですよね。
    なので各駅停車のダイヤで乗るしかないのかなと思ってて💦
    あと乗ってる間はベビーカー畳んで抱っこ紐で耐えるかなんですが🤔
    2歳のお子さんは黙って電車に乗れてますか?
    うちの子が迷惑かけなきゃいいなと思って💦

    • 7月12日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    子どもも札幌の保育園ですよ🥰
    うちは乗り換えなしでほしみ行きの各駅乗ってます
    南千歳で快速エアポートに乗り換える手もあるんですが、快速エアポートは混んでるので避けてます笑

    乗り換えなしで乗ってる時間は1時間半くらいでしょうか🤔

    ベビーカー使う時はベビーカースペースの手摺りに固定するか、角席の手すりに動かないように百均で固定するやつ買って使ってます

    そうすると手を離してもストーンとは倒れないので🤣

    2歳児座らせてますが、最初外見たりして飽きたら絵本見て、トミカ触って、飽きたら寝てます笑ぐずりそうな時はYouTube見せる時もありますが、動画見ることは少ないです!

    半年くらい電車通勤してますが、なんやかんな大丈夫です🙆‍♀️
    最初は不安かもしれませんが、容量つかめてしまえば子供も親も案外楽ですよ〜

    • 7月13日
  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます!
    参考になります。1時間半の通勤とは🤣私も千歳から苫小牧まで不妊治療で通ってましたがそれすら結構遠くに感じました。
    凄いですねお子さんの適応能力の高さ🫢
    私も見習いたいものです。
    やはり札幌のほうが時給高くていい仕事多いし勤務時間も選べるのでなるべく札幌で勤務したいと思う次第です。
    考えようによっては千歳から札幌まで乗り換えなしJR一本で行けるのは楽ですし😀
    混雑具合でどっちが楽かって話なんですけどね😭
    快速は混みますよね💦
    うちの子もなんやかんやで黙って乗ってくれたらいいんですが、ホント大人しくさせるおもちゃやお菓子は必須ですね💦

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

札幌から千歳かよってます。
朝は8時過ぎ、帰りは16時くらいですが、最近はスーツケース持った観光客が激増しました。
あとはエスコンで野球ある日は混みますねぇ。。。

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😊
    ホントエスコン出来て更に千歳線盛り上がってますよね😭
    最近車利用が多いのでjrの混み具合がわからず怖いです😂

    • 7月12日
ちょこ

確かに千歳線は遅延や運休多いですもんね〜💦
でも意外と帰りは大丈夫かな?と思います!
もう何年も利用してますが、行きは大雪等で出勤困難だったり大幅に遅刻したことはありますが、帰りはほとんど動いてますし運休していたとしても1時間に何本かは動いてるので帰宅に困ったことは意外とないです🤔

たまに何時以降は運休〜とかお昼頃にニュースでやってる時は早上がりとかしてましたかね〜
タクシーやバスで職場から千歳まで帰ったことはないかもです!

確かに職場の近くならすぐお迎え行けるし、万が一のことがあれば実家にも帰れるしいいかもですね💡
ただ、もし私用で預けるときにはわざわざ職場の近くまで行かないと行けないのでちょっと面倒くさいな〜と思っちゃいました😂笑

意外となんとかなります💪
お子さん次第のところはありますが🥹
後は職場や保育園が決まる前に、実際に1週間くらい通勤を想定して行き帰り同じ時間帯の電車に乗ってみるのもいいかもです!

確かに!!
最近観光客も元通りになってきてただでさえスーツケースの人たくさん見かけるのに、それプラス北広島のエスコンですもんね😨😨
本当千歳線以外のところに作って欲しかった…なんなら福住のままでも全然良かったです笑笑

  • ミーナ

    ミーナ

    遅くなってごめんなさい!
    割と気合いで行けるもんなんだなということがわかりました😇
    あとは私の体力と我が子が耐えられるかなんですが😂
    確かに私用で預けるのはなかなか難しいですね😖

    ありがとうございます😊とても参考になりました♪

    • 7月17日