※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが怒った泣き声を出すようになり、泣き声が大きくなりました。感情が発達している可能性があります。他の方も同じ経験があるか不安です。

ここ数日、よく泣くようになりました。泣き声も変わりした。

生後7ヶ月になったばかりです。7ヶ月を迎えた翌日から自分が思うようにいかないときに「いぎゃあー」というような怒った泣き方をするようになりました。

おもちゃを上手く使えなかったとき、肛門刺激をして気持ち悪かったり?、寝返りをさせてもらえないときなど。

元々泣き声が大きい子なのですが、睡眠をしっかり管理していることもあって今まではぐずることはほとんどなくこれていました。
今も機嫌が終始悪いと言うわけではないのですが上記の事象が起こるとものすごい声を出して泣きます。

7ヶ月になり成長に伴って感情なども発達したのでしょうか…?

同じような方はおられますか?

私が怒りっぽい性格なのでにてしまったのかなとか、癇癪持ちなのかなとか色々不安です。

コメント

2年目ママリ

うちの子もそんな感じですよ〜!
ほんとにぐずって泣くことは少なかった子ですが、物をつかむことやはいはいで移動することが出来るようになって、うまくいかないと怒って泣きます🤣

ちなみに上の子はわたしに似てすぐ怒るし癇癪もあります🥲
でも成長過程に必要なことなので、自分の気持ち表現できているということですし、あまり気にすることないですよー✨

ずずず

うちもありました!
つかまり立ちがしたいけど上手くできない感じで、できるまで1週間くらいはぐずぐずしてましたね😅
今では思い通りに立ててにこにこしてますよ〜