※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.w
子育て・グッズ

6歳1ヶ月 女の子の おねしょ おもらし うんちのおもらしについて。過活…

6歳1ヶ月 女の子の おねしょ おもらし うんちのおもらしについて。

過活動膀胱のけがあり、夏場でも水分補給をしたり スープやうどんの汁なども飲むと5~10分おきにトイレに走ります。
ドリンクバーなんて頼んだら最悪です。
5歳から気になっており、小児泌尿器科を予約したところ 小児科に行ってくれと断られました。
近所には 夜尿症に特化した小児科は無く、自宅から1時間程かかる小児科に通院しています。
血液検査では、ホルモンの数値が2だそうです。

小建中湯は効果無し。
現在は膀胱をリラックスさせる薬(プロピベリン塩酸塩錠10mg)を服用中。
初めて貰った時は、飲んだその日から効果があり トイレの間隔が2時間に延びました。
しかし現在、追加で貰ったのですが 効果が感じられません。

日中短いと 15分間隔。
便のおもらしも ほぼ毎日。
夜はオムツ、日中はパンツですが、夜のオムツもパンパン。
年々、日に日に、トイレがダメになっていきます。
日中の失敗は、なんでなの?と聞いても黙って答えません。
夜のおしっこは、知らない間に出ちゃってるそうです。

強行で パンツで寝かせた事もありましたが、1週間毎日 漏れても気づかず寝続けました。
起こしてトイレに行かそうと 定期的に声を掛けましたが、熟睡していて起きません。
抱っこで引きずって行こうにも、20キロの 力の抜けた体を抱いていくのは大変で、行っても出ませんでした。

日中のおしっこ うんこ、夜中のおしっこ どうしたら失敗がなくなりますか?
来年小学生になるので心配です。

コメント