※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅり
お出かけ

1歳半の息子がいます。いつ落ち着くのかと不安になってます🥹落ち着きが…

1歳半の息子がいます。いつ落ち着くのかと不安になってます🥹

落ち着きがなく、ショッピングモールに連れていくと、大きな遊び場と思ってるのか
好きなところに行き、好きなものを触ってしまいます。

ベビーカーも好きじゃなく、抱っこひもやヒップシートを使ったりしていますが、気になるものがあると降ろせー!って感じに暴れます😭

最後は思い通りにならず泣いてる息子を抱えて帰ります。

なにか気になるものがあると、手を振り払って歩いてくし、阻止すると嫌がるし😢
発語もないので、指示も通らないし🥹
公園も好きな方向行ってたら車道の方行くし🥹
未だにお昼寝が抱っこひもなことあるし🥹
ごはんも好き嫌いして、初めて見るものは口にも入れないし🥹

保育園とかに行ってないので、同い年の子をあまり見ることがなく分かりません。

1歳半ってこんな感じですか?
似たような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半だとそんな感じじゃないでしょうかー?
発語がなくても理解力が1.2ヶ月でぐーんと伸びる時期かなと思います🥺🙌

  • しゅり

    しゅり

    たしかに1、2ヶ月前と比べると変わってることも多いので、これからの成長にきたいですね🥹
    1歳半はそんな感じと言ってもらえて安心しました😊

    • 7月9日
まるぶし

普通です!!!!♡
指示がある程度お家で、通れば大丈夫です☺️!

本人がたのしい!!わーい!!!状態の時に指示なんか3歳超えてやっとこです!笑
友達がいたらそれですら通りません!笑

上の子はお外ではある程度は親のいいつけが守れるようになりましたが、本人がたのしいよ!遊ぶ場所だよ!と思っているところなら、
やめようね〜なんて無視、
こらぁぁ!やめろぉ!ってなるまでやめません!笑
ので、まだ落ち着いてません!笑

  • しゅり

    しゅり

    まだ落ち着かないんですね🥹笑
    息子にとってモールは遊び場なので指示は通らないですね🤣
    3歳になったらきっと1歳の頃を懐かしく思うんですね
    早くそうなって欲しいです🤣

    • 7月9日
猫缶

全く同じです😇
ベビーカーは赤ちゃんの頃から嫌がる子だったので乗れないまま歩くようになりました…
キャラくるカートに気分で乗るのですがすぐに飽きてしまうので携帯を渡して2人でお買い物の時は乗ってもらってます🥲
思い通りにいかなければ普通にそのへんでひっくり返ってますよ
手だって基本的には繋いでくれないし偏食です🥲

1歳ではまだ診断がつかないのではっきりと言えませんが癇癪を起こすのはイヤイヤ期に入ってるからだと思ってました💦
あちこち行ってしまうって悩んでる質問をママリでたくさん見かけるのでそれも1歳なんてそんなもんかなぁって思ってました💦

  • しゅり

    しゅり

    偏食も手を繋がないのも同じなの安心します😂
    私も携帯渡して乗っててもらうことあります🥹

    1歳はそんなものかもしれないと思うと気持ちが軽くなります🥹

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

今日ショッピングモール行ってきましたが、全く一緒です😆
モールで好き放題走り回って、帰りの30分ちょっとしか寝てないのに夜20時くらいまで家でまた好き放題動き回って寝ました笑
ごはんの好き嫌いというか、初めてのものを口にしないのも一緒です!慎重派なんだな〜と思ってました笑

  • しゅり

    しゅり

    私も今日行ってきて疲れました🥹
    モールで好き勝手やるの楽しいんでしょうね🥹笑
    ごはんはなるほど!息子も慎重派なのかもしれないです笑

    • 7月9日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

そんな感じです!
それが1歳児です🤣

本当に一瞬も目も手も離せないです😭💦

  • しゅり

    しゅり

    これが1歳児なんですね🤣
    同じ方が多く安心します😊

    • 7月10日