※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴になりますが聞いて欲しくて初めて投稿します。あまり辛口なコメン…

こんにちは。
愚痴になりますが聞いて欲しくて初めて投稿します。
あまり辛口なコメントは控えてもらいたいなと思ってます…
3ヶ月の子どもがいる新米ママで、旦那との生活について悩んでます。今私は育休中ですが、復帰予定です。

旦那は自営業で年収1000万から1500万ほどです。
わたしは会社員で300万ほどです。
生活費について、旦那から育休中はいいけど、復帰後毎月10万入れてと言われてます。旦那は30万入れるそうです。
正直、旦那のお給料だけで生活はやっていけます。でも自分も働きたい気持ちもありますし、旦那に働くようにも言われてます。働くことは全然良いのですが、毎月わたしの働いたお給料は半分以上家庭に入れて、奨学金などの返済もあるのでフルタイムで働いてもわたしの自由なお金はわずかになります。旦那は30万入れても十分に好きに遊べるお金があるわけです。
家事育児は基本わたしです。
なんだか、家族なのに格差がすごいなと感じてずっとモヤモヤしてます。
それに旦那は何かあるたびに、俺の金で生活してる。俺の金で買ったもの。俺の金でと言ってきます。
なので、わたしは復帰したら半分以上お金入れるなら、旦那も半分以上家に入れてと言ったら割合の問題じゃないと言われます。
わたしからすれば、共働きで家事育児はわたし。旦那の入れてくれる30万でも十分生活できるし、30万入れても旦那は自分の使えるお金も十分にあるはずです。
だったらわたしの家に入れるお金はもっと減らしてくれてもいいんじゃないかとおもいます。同じ家族なのに旦那は趣味で高価な買い物したり、飲みに行ったり、と時間とお金も好きにできてて不満がつのります。
そして、旦那の実家の横に土地があるからとそちらに一軒家を建てる話もされてます。今は賃貸でわたしの実家の近くに住んでます。旦那は趣味や付き合いや飲みなどで家を空けることがありますが、その時は実家に行ってます。
実家の近くでとても今はありがたいなと思って実家の近くに住みたいとわたしは思ってます。
正直向こうの地元にいくなんて無理です。俺の金ってゆう考え方の人と向こうの地元にいって生活するなんて考えられません。子育ても大変なのは0歳の間だけだから引っ越す時はもう2歳とかになってるから実家遠くても家で1人でみれるでしょ?無理なの?とゆう感じです。
それに何かあるたび俺の金で建てた家って言われるのが目に見えてるからです。向こうの実家の横で自由なお金も時間もなくこの旦那と生活すること想像するだけでストレスです。
何度もこの話し合いになるのですが、旦那の俺の金ってゆう考え方は変わらないようです。
この人とこの先、生活していける自信がありません。
わたしの考え方が、よくないのでしょうか。折れるところは折れた方がいいのは分かってるのですがどうしていいか分からなくなっています…

コメント

はじめてのママリ🔰

俺の金なのは事実だとしてもそれを脅し文句のように使う人は人格的にどうなのかなって感じですね、、。
私もそういうタイプの方とはやっていける自信ないですよ😅
やっていける自信がないですって所までお話したらどうでしょうか。

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
お話見てる限り、とても我慢して居るのが伝わってきます。

夫婦関係までは私はわかりませんし、私の夫婦とは根本的に違うので、アドバイスになるか分かりませんが、私だったらこの生活をして行ける自信がないなら、離婚しますね。

多分そーゆー男性って本当の危機に晒された時、本人が目が覚めるか、開き直って離婚を成立させるかだと思うんです。

私の友人でも
俺の金。みたいな考えの旦那さんが居ますがいくらその事で口論になっても、その場は言い過ぎたと謝りますが、考え方は何年経っても治らないみたいです。
全ての男性とは限りませんが、私は治らないありのままの今の旦那をこーゆーやつだ。と諦めて一生この生活をするか、離婚をすると決めるか
どちらかにするかと思います。

離婚を考えさせてしまうまで
妻を悩ませてたと反省して治る可能性も少しは考えたい所ですが、、
自由なお金がある人は女に走る可能性も高いと思います。

ミミ

毎月40万で生活するってことですよね?
苦にならない生活は送れているんですよね?

わたしだったら奨学金は自分で返すのは当たり前なので、自分の働いたお金=自分のお小遣いから出してるのは当たり前だと思います。
ただ旦那さんとても収入多いのでケチだなとも思うんですが、
30万もいれてくれてさらにお金よこせは何か違う気もします、、
私だったら子育て協力してもらいますね!

さんぽ

無理すぎます…
モラハラタイプ?なんですかね😣書かれてること見ると思いやりを一切感じないので夫婦生活続けていけないと思います😞
しかもそんな人の実家の横に家を建てるとか地獄かなと…
お金の管理は旦那さんなんですかね??貯蓄とかは大丈夫なのかも気になります💦

ままり

私もそれなら家事育児してもらいます!
旦那さんが飲み行ったりとか自由な時間があるなら、同じ分だけ時間をもらいます!
2歳まで時間があるんですよね?
それなら2年間様子見て、家事育児が自分の思う程度までできるようになれば引っ越すし、できなければ引越しません。
それが無理なら家にいれるお金をもう一度話し合って改善してもらいます。

とにかく、育休中の今ならまだしも、働き始めて今の状態なら、確実にイライラも増すと思うので、旦那さんに家事と育児をできるように頑張ってもらいます!

できないなら離婚も視野に入れると強気になっても良いと思います!
それだけ稼がれてるなら養育費も貰えるでしょうし🙆‍♀️