※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

①ハローワークで手続き。②説明会へ。③受給資格者証提出で扶養外れ。④社会保険資格喪失証明書取得。⑤市役所で手続き。扶養再入る時も同様。

雇用保険受給の手続きと扶養から外れる順番を私なりに整理してみたので間違ったところがあれば教えていただきたいです。

①まずハローワークにいき受給延長解除の手続きをする。
②説明会を受けに行く。
③雇用保険受給資格者証をもらい、コピーを取って健康保険証と共に旦那さんの会社に提出し扶養から外れる。

④旦那さんの会社から社会保険資格喪失証明書を作ってもらう。
⑤それを市役所の窓口に提示して、国民健康保険・国民年金の加入手続きをする。

受給が終わった後、仕事先が見つからずまた旦那さんの扶養に入る場合は
市役所で脱退手続きをし、その証明書を旦那さんの会社に提出し扶養にまた入るという順で合っていますか?

コメント

ハルくんママ

基本的にはそれで大丈夫だと思いますが一度旦那さんの扶養を抜けてしまうと再度入るのは難しいようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫と確認済みです!

    • 2月7日
#ぷうこ

スムーズに扶養に入ったり抜けたりするために、受給延長を解除したらすぐに、旦那さんの健康保険組合や健康保険担当者に「これから求職者給付を受けるが、被扶養者証はどうしたらよいか?」(扶養から外れるので返却してくださいと言われる)、「受給が終了してもなお就職出来ず収入が途絶えた場合には扶養に入れるか?」(入れると言われる)と確認しておくとよいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認済みです!ありがとうございました!

    • 2月7日
deleted user

最後の、国保から扶養に戻るときですが、扶養に戻って新しい保険証を提示しないと国保抜けれなかったです(^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    脱退した証明書かなんかを会社に提出するんだと思ってました!
    ありがとうございました!

    • 2月7日