※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり
妊娠・出産

排卵日から10日後に出血があり、検査薬は陰性。その後陽性が出たが、子宮外妊娠の経験ありで不安。受診のタイミングやお薬について相談。

皆さん生理予定日からどのくらいで受診されましたか?
6/22か23が排卵日で、6/24の晩からデュファストンを朝晩二錠ずつ服用していました。10日と半日分処方されたのですが、飲みきる前の7/3に鮮血があり検査薬も陰性だった為、服用をやめました。
その後は茶色いおりものがあったり少し出血が混じったりはあるものの、しっかり生理が来ず本日7/8に検査薬をしたところ、うっすら陽性が出ました。

移植も繰り返していたので嬉しいのですが、以前に子宮外妊娠(卵管ではなく卵巣)をした時と出血の感じや症状が似ていて不安です。早めに受診をしてもまた来てねと言われるとは思うのですが、いつ頃受診するのが良いのでしょうか。
早すぎても意味がないかもしれないですが、妊娠継続の為のお薬を処方してくださったりもするのでしょうか?
皆さんならどうされますか?

コメント

ゆきだるま

生理予定日から2週間後、数えて6週目でした。
6週後半なら心拍まで分かるかも知れないです。

  • ゆうり

    ゆうり

    コメントありがとうございます。
    6週目だと7/21辺りですね!心拍までわかると安心しますがそれまでソワソワしちゃいますね🤣
    早く受診したらしたで毎日ハラハラしそうですし迷うところです。

    • 7月8日