※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘がおり、1ヶ月で170gしか増えていない状況。活発で動き回るが、食事量は変わらず。保健センターでは様子を見るようアドバイスされたが、増えないことに不安を感じている。同じような経験の方いますか?

生後6ヶ月の娘がいます。(完母、哺乳瓶拒否)
本日体重測定したら1ヶ月で170gしか増えていませんでした。(1か月前7,360g 今日7,530g)
この1ヶ月間は、寝返り返りをマスターして
一日中コロコロしてたり、四つん這いからのハイハイもどきで
欲しいおもちゃを取りに行ったり非常に良く動きます。
かといって、おっぱいを飲む量が増えたわけでもありません。
地域の保健センターの職員の方からは、よく動き回るから
カロリーを消費しまくってるのかもね〜肌ツヤもいいし、活発的で機嫌もいいからもう少し様子見ましょうか。という感じでした。とはいえ、あまりにも増えてなくて正直不安です。
同じような方いますか?

コメント

ぱや

うちの子もそのくらいの時期から全然増えなくなって、1ヶ月で200gいかないくらいでした。
なんならここ4ヶ月は1gも増えずに横ばいです😂
めちゃめちゃ食べる分めちゃくちゃ動くので、プラマイゼロって感じです。

  • さくちゃん

    さくちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    元気に遊んでいればいいんですよね。。。
    お仲間がいて安心しました😩

    • 7月7日
すず

そういえばうちも1か月で200gも増えてないことにいま気づきました💦

  • さくちゃん

    さくちゃん

    なかなか体重測る機会が無いから
    いざ測ってみると全然増えてないじゃん!ってなりました🥺

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

同じことで悩んでます😭😭😭
全然おっぱいを飲まなく、飲んでもよくて2分ほど寝落ちする時はずっと擦ってますがそれくらいです、、
ミルクも哺乳瓶も拒否で困り果ててます、、

  • さくちゃん

    さくちゃん

    コメントありがとうございます!
    うちもおっぱいは2~5分ほどでいつも終わり、1時間おきとかです。
    個性だと分かっていてももう少し飲んで欲しいし、吸われないせいで母乳量も減った気がします。。

    • 7月7日