※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

兄弟をつくるかの悩み。1人っ子の予定だが、周囲から2人目の考えを求められ、ストレスを感じる。自身の経験から1人っ子で育つことを選択したい。

【兄弟をつくるかの悩み】

1人っ子の予定です。
ですが、最近職場や親戚に「2人目とか考えてる~?」とか聞かれて結構ストレスです。
子供は2人以上作らないと可哀想ですか…?

私自身2歳差の兄がいますが、実際幼児期に母親の余裕がなく、いつも顔色を見たり、若干兄の方が可愛がられてるような気がして「兄弟なんかいらなかったのに…私一人だったらもっと違ったのかな?」と子供ながらに思うこともあり、今いる娘を100%で愛したいですし、大きくなって娘と2人で出掛けたり、友達のような親子でいたいのもありますし、イヤイヤ期が始まり、今妊婦なんて自分の母親のように余裕がなくなるのは目に見えてるので1人っ子の予定ですが、そういう考えの方はあんまりみえないですか?

コメント

ママリ

選択一人っ子です☺️

私も周りから一人っ子は可哀想だよ~とか言われます。
でも何が可哀想か分かりません🤨
パパママの愛情独り占めだし金銭的にも親側も気持ち的に余裕あります。
娘は幼稚園でお友達とたくさん遊び、帰宅したら私と遊んだりタブレットや工作を1人で集中してやっていたり、毎日楽しそうです🌼

今4才で2人でカフェに行ったり自宅でお菓子作ったりとても平和です🙂
もちろん赤ちゃんは可愛いですが、もし下の子がいたら余裕もなく常にイライラしている自分が想像できます😓

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます🥺🩷🧡
    そうですよね…?!😭
    わたしも下が出来たら赤ちゃんの方が優先になって可愛がってしまって、イライラするのが想像出来てしまいます😭
    4才ちゃんだともう色々理解もしてくれて羨ましいです~🥹
    ママリさんのコメントで一気に気持ちが楽になりました🥲💖
    ありがとうございますっ!!😭

    • 7月5日
ママリ

私も1人っ子の予定です!
理由はまず自分のキャパが狭いこと、同じく兄弟いますが兄弟いることがいいと思わなかったことです👋

周りに言われますよね😣相手は会話の一環で何気なく聞いてきて悪気全くないのもわかるのでまだ全然考えてないですねーで終わらせます😆

なんで?とか兄弟いたほうがいいよとか言ってくる人もいますが適当に流します💦

  • みかん

    みかん

    同じくです…!!🥺🩷
    兄弟のメリットを感じないですよね…🥲

    ほんとそんな感じですよね🫠悪気のない感じの会話の流れで聞いてくる感じ…😂
    私も聞かれたら「いやぁ~私に余裕がないから無理ですねえ😂」っと言った後に私って変なのか?😭と凹んでたんですが( ⸝⸝ ´◜ω◝。`⸝⸝ )

    ママリさんと同じ考えで嬉し&安心しました🥲🩷💖
    ありがとうございます!!

    • 7月5日
ままり

考えてないよ〜って言えば良いんじゃないでしょうか?
うちは妹が選択1人っ子ですが、うちはもう要らないし作らない。と毎度答えてますよ。
20代の頃からどこに言ってもいろんな人から言われてて、子供産むって大変なのに簡単に産めとか可哀想だとか口出ししてくんなよ。お前が養育費出すなら考えてやってもいいけどな!って思ってる。って言ってました😊
実際マタハラで仕事も突然こなくて良いと言われて大変な思いをしてきてるので尚更でしょうね。
1人で良いって人もいて普通だと思いますよ。
2人欲しい!3人欲しい!って思う人がいても普通だと思いますし、仮に選択1人っ子が少数派だったとしても別に気にする必要はないと思います。
私は希望2学年差の3人でしたが、結果は2学年差で2人です。
子供が何人でも結局メリットとデメリットがあるので何にフォーカスを当てて可哀想だと考えるか。だと思います。
1人ならお金も愛情も全てを自分にかけてもらえるのでそこで見れば幸せですよ。遊び相手で見れば、家にきょうだいがいないという意味で可哀想だと言うならば、親がいるのだから親が遊べば良いだけですし、今はオンラインでいろんな友達もできるしその分習い事などでたくさんの縁と繋がったりできる機会は与えることができると思います。
子供が多くても部屋が満足に与えられないとかお下がりが多かったりしますし、例えば3人4人5人と子供がいて全員に同じように部屋とSwitchやプレステを買い与えたりできるか?ランドセルみんな良いやつかえる?中学校用品など1人っ子のように全員新品揃えられる?って考えたら、かなりお金がないと難しいわけで、1人で十分に与えてもらえる環境って決して可哀想じゃないと思うんですよね🤔
なのでどこを見て可哀想だと思うかって重要だと思います。
きょうだいがいなくなって良い友達ができれば世界は変わります。親と仲が良ければいつか結婚する時が来て子供に恵まれても子育てだって手伝ってもらえます。
私の周りの女の子で1人っ子の友人はママが全力で子育てサポートしてて、それまでにお金もしっかり貯めているし、やりたいことはやらせて貰えてて、娘と孫のためにパートをやめてる人いれば飛行機の距離でもママ来てー!って言ったらすぐに予約とって向かうママもいるくらいですよ😁
きょうだいがいたってママさんが感じているようにお兄ちゃんラブで自分はそこまで愛されてないと感じることだってありますからね。
他人が満足する人数なんて存在しないので気にする必要はありませんよ。気にするだけ無駄とさえ思います😊

いなりとおあげ

うちも選択一人っ子です!

理由は
2人以上は金銭的に余裕がなくなるから息子1人にお金を使いたい、が一番の理由ですが
実際いま子育てしながら妊娠出産なんて精神的に弱い私にはキャパオーバーだからです。

夫は40だから言われないらしいけど
私は30歳なのできっとまだこの先5年は「2人目は?まだ若いから全然いけるよ大丈夫!」って言われるんだろうなーって覚悟してます😂

息子が結婚して子供が産まれたらその子供には従兄弟がいないことだけが心残りではありますが
そもそも息子が結婚しない可能性だってあるし
私の人生において子供は1人で十分だと私が決めたので他人の意見はスルーです😇