※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ask.
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食初期で、粥や野菜を食べない様子。次の野菜はかぼちゃを考えているが、食欲がなくてモチベが下がっている。

離乳食初期について相談させてください。
生後5ヶ月と1週間の息子がいます。

離乳食に向けて2週間前からスプーンで麦茶をあげる練習をしてスプーンにも慣れてきて、5ヶ月になったと同時に離乳食を始めました。
最初の1週間の10倍粥が全然食べません。お粥の味がダメなのかと思い初めてにんじんとお粥を混ぜて食べさせてみても、ほぼ口から出てきたり、ぶるぶると口を震わせたりしてごっくんはできていないと思います。
よだれと一緒に食道に流れているかな?程度です。
にんじんを飲み込んだかどうかも分からないので、次の野菜に進んでもいいのか分かりません🥲
現在は離乳食初期で8日目です。野菜もにんじんが初めてです。
次の野菜はかぼちゃを用意しています🥲

あとこんなに離乳食食べないものでしょうか?🥲
もっと食べてくれると思い用意していたので、次からの離乳食作りのモチベが下がりました🤣

コメント

ママリ

しんどかったら一回お休みして
少したって始めると食べてくれるかもしれないですね☺️
それか根気よく続けるか、、
5ヶ月で始めても食べないとかよく見たので
私は5ヶ月半ばくらいで始めました!

  • ask.

    ask.

    コメントありがとうございます😊
    一回お休みするのもありですね🥲
    5ヶ月半ばぐらいで始めたときは食べてくれましたか?🥲

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食期はわりとなんでも
    食べてくれました🙆‍♀️
    1歳あたりから好き嫌いとか出てきて
    今や全然食べませんけど😂

    • 7月5日
Milk

根気よく続けるか、お休みするか…ママのモチベーション次第ですかね😣
食べてくれないとこちらもイライラするし、赤ちゃんも機嫌悪くなるし🌀
食べない子は本当に食べないみたいですね😣
まずは負担の少ない10倍粥だけで毎日少しずつ練習してみるのもいいかもしれません💡

  • ask.

    ask.

    コメントありがとうございます😊
    モチベーションは半々です🥲
    お休みしたい気もあるのですが、慣れも大事なのかとも思い、、🥲
    なるほど!10倍粥だけで練習もいいですね!野菜作る手間が省かれる🥹

    • 7月5日
カフェオレが好きすぎる

まだ食べるのに興味がないのかもしれませんね…🧐
うちの娘も全然食べませんでしたよ!なのでめっちゃ休みまくりました😂確か6ヶ月~開始に仕切り直したと思います🧐休んだら多少食べるようになりましたが、とはいえ食べる子に比べたらぜんっぜん食べなかったです。まだ5ヶ月ですし、無理しないで10倍粥だけ少しずつ進めるか、休んじゃってもいいと思います!

  • ask.

    ask.

    コメントありがとうございます😊

    これは嫌いなのじゃなくて食べるのに興味がないんですね🥲
    お互いのメンタルのためにも休もうかと思います🥲🥲

    • 7月5日
sho

離乳食って食べる練習も兼ねてるので、完璧に食べなくても良いと思ってます😄ちなみにうちは最初の数口は口から出ながらも食べる素振りしますが、飽きるとすぐぶーぶーして飛ばしてきます😂
なので、お粥一口食べたらすぐお野菜口に入れて、飽きてぶーぶーし始めたら終わりにしてます💡ぶーぶーブームなので少ししたら落ち着くと思ってます🤣
お粥はお湯で溶かすやつにして、お野菜は食べても少しなのでレンジでチンして裏ごしした物です😄
上の子もしっかりごっくんし始めたのは刻みにしてからくらいだったと思うので、お野菜とか新しい食材をお試しの感覚くらいであげてました✨ちょっとでも口に入ってアレルギーないのが確認出来れば今後使えますしね🎶
頑張り過ぎると疲れちゃうので、食べなかったら終わり!次はレトルト!今日はいっか😂とかしてると、食事も習慣なので、いつの間にか少しは食べてくれると思いますよ☺️

  • ask.

    ask.

    コメントありがとうございます😊
    うちもぶーぶーブームです😂(笑)
    数口でも口に入ってアレルギーとか問題なければいいですよね🥲
    少ししか食べない、むしろ食べてないのに時間かけて離乳食作るのめんどくさくなってきました🤣
    私も楽にやりたいと思います

    • 7月5日
ぴいたん

うちは5ヶ月前から始めて、飲み込んでるのかわからなかったけどとりあえず、食材進めていき、ほうれん草たべたらその日のうんちにほうれん草がでてて食べたのね❤️となりました!無理せずにです!

昨日はすごい食べてくれましたが今日はほぼエプロンに流れてきてる気がしましたが、とりあえず量などは無視して美味しいね〜!さつまいもだよーなど声かけながらあげました!ニコニコしながら食べてましたが、ニコニコと笑った瞬間にも口からでる😆
もう気にしないことにしました笑😂

  • ask.

    ask.

    コメントありがとうございます😊
    もうこればっかりは慣れですよね、、😂
    アレルギー出ないかだけ気をつけて、私も食材どんどん進めていこうかな〜🙃

    • 7月5日
初めてのママ

最初はスプーン一杯だけでアレルギー出なかったらいいんです。一杯食べれたなと思ったら次はスプーン2杯。2杯食べれたら3杯少しずつ増やしていってお粥に慣れてきたなと思ったら、ニンジンを一杯からとちょっとずつ進めていけば大丈夫です。たべれなくてもアレルギー出なかったらよかったと思って逆にストレスとか感じないですよ。