※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

斗南病院での異所性蒙古斑治療の初回受診待ち時間や授乳場所について教えてください。待ち時間や授乳場所が気になります。

【斗南病院について】

異所性蒙古斑の治療で斗南病院受診を控えています。
初回受診予約はすでに組んでいるんですが、
総合病院なこともあり待ち時間長いだろうな〜と
思っているところです😭

実際に受診歴のある方がいらっしゃれば
(できれば形成外科で異所性蒙古斑での通院歴がある方だと嬉しいです)
どれくらい待ち時間あったのか教えてほしいです😭
まだ離乳食も全然進んでいない時期なので
授乳タイムも挟むと思うのですが
授乳できるような場所はあるんでしょうか...?

HPみても全然分からなくて
分かる方教えてほしいです😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

斗南で蒙古斑と扁平母斑の治療通ってましたー!
9時予約だと仮定して、
早ければ9:15頃に呼ばれ、遅いと11時とかもありました💦
予約時間がポイントで、10時半のような中途半端な時間よりも、朝イチなどの方が待ち時間少なかったです!

実際にレーザー治療をするとなると、2回目以降の受診時は麻酔テープを貼って30〜40分時間を置いてからレーザー当てるという流れも入ってきます。
テープ貼ってからちょうど40分で呼んでくれる時もあればそこからさらに30分(麻酔テープ貼ってから70分)待つこともありました😣

形成外科は赤ちゃんの患者さんも多いので、授乳とオムツ替えができる個室が形成外科の受付横にあります!授乳できるのはその部屋だけだと思いますが、フロア内に多目的トイレなどもあったはずなのでオムツ替えはトイレを利用してもいいかもしれないです✨
麻酔テープ貼った後の待ち時間は外出OKなので、一度病院を出て道庁のベビールームなどお借りしたこともありました💦
道庁は斗南病院でてすぐです!

蒙古斑はレーザー治療の効果が出やすいと言われているので、うちの子は3回レーザー当てて終了しました!
ママリさんのお子さんも綺麗になるといいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    情報ありがとうございます!
    クリニック通しての予約だったのでなんとも中途半端な10時半予約だったので果たして何時に呼ばれるのやら....不安です←

    リドカイン、貼付から時間経ったら薬効切れてしまうのに...意味ないってなりますね😇

    照射の日は待ち時間外出OKなんですね!でも近くに行く場所もそんなにないし、時間の潰し方難しい、、、笑
    ちなみに授乳スペースにお湯なんてあったか、覚えていたりしますか?😭待ち時間長いんだったらお湯足りないな、と思ってしまって😭😭😭

    • 7月5日
美咲

働いています。
待ち時間、すみません、本当に混んでいるので毎日たくさんお待ちになっています。
授乳スペースはあります。
形成外科の待合のすぐのところにあり、お湯はあったかと思いますが、、定かではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ありがとうございます!
    働いている方からのコメントリアルタイムでありがたいです😭

    私も総合病院勤務なので内科2時間待ちとかはザラで気持ちはめちゃくちゃわかります...😭
    ディズニーランドより待ち時間長いなぁ...と思ってしまいますよね←

    お湯の情報も助かります🥲
    でも万が一なかったらどうしようかな...3時間近く経ったらミルク2回飲むけどお湯は足りないし、どうするか考えなければ...

    • 7月5日
  • 美咲

    美咲

    明日お湯あるかみてみます!笑もし間に合って参考になれば嬉しいです。
    待ち時間、ほんとにそう言ってもらえると助かるのですが、どの科でも結構お待たせしてしまい申し訳ないです、、あと、一階にセブンイレブンがあり、そこにはポットのお湯はあります!カップラーメンなど購入したらその場で使えるので。

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かります😭😭😭
    どこの総合病院も待ち時間長い問題ありますよね...私も勤務先もどこの診療科も待ち時間長くていつもご意見箱に厳しいお言葉が届いております🫠
    最悪、セブンてお湯もらえないかな...🫠🫠

    • 7月5日
  • 美咲

    美咲

    お湯あります!笑笑ポットと狭いですが、流しがあります!ちなみにセブンは、どなたでも普通に、お湯使えますよーレジの横にありますが、普通にミルク作りに使っても誰も何も言わないです!

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーありがとうございます!!!めちゃくちゃ助かりました😭💗

    • 7月6日
ママリ

こんにちは、去年から異所性蒙古斑のレーザーで斗南病院通ってます🙋‍♀️
皆さんおっしゃる通りかなり待ちます、1時間半は少なくともかかるかなぁ、早ければ1時間もかからないで呼ばれる時もあります!!
レーザーの日は麻酔テープ貼ってもらってから1時間待ちます、1時間したらすぐ呼ばれてレーザーをして帰れるって感じです!!
私はいつも車で行くので待ち時間は車で待ってます〜!!
形成外科の受付の横にオムツ替えできる部屋があってそこに確かポットありましたよ〜✊🏻(オムツ替えの時息子触りそうだなぁって思った記憶あるのであったと思います😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ベース1時間待ちって感じなんですね...子連れにはかなりハードな気はしますが逆にミルクの時間を被せて飲ませて寝かせて待つ、みたいなのがいいんですかね🫠🫠🫠?笑
    私は車運転しないので恐らく院内で待つことになるけど結構ハードモードなんですかね😭不安だ、、、、。
    オムツ替え、ポット情報助かります!ありがとうございます!!!

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    寝かせて待つの方が逆にいいかもしれないです💡´-
    ベビーカーのまま待合室で待てるので!!
    うちも去年の最初は地下鉄使ってベビーカーだったので寝てくれてる時が1番楽でした😂
    ベビーカー率多いですし☺️✨️

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの時間あえて被せていく作戦で行こうと思います✊
    ベビーカーいいですね!寝てくれてる間も楽だし、荷物も置けるし抱っこ紐辞めてベビーカー使います!アドバイスありがとうございます😊

    • 7月7日
misa

今1歳の娘が異所性蒙古斑で通院してます!
午前中朝一だと人少ないですし、形成外科に授乳室あるので助かってます!小腹すいたら1階にセブンイレブンとイートスペースありますよ!!