※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お仕事

子供を預ける方法について、保育園や一時保育が使えない場合、他の方法はあるか悩んでいます。託児付きの職場や内職も検討中です。

子供を預ける方法について。

保育園に空きがない、
一時保育も空きがなくて使えないとなったら、
他に方法ありますかね?

①ヤクルトレディヤクルト保育室
②交渉次第だが、就職した園に預けて働く(保育士資格あります)
③ファミサポ的なもの(高い)
④旦那の休みの日に働く(旦那は平日帰りが遅いので休みの日のみ可能)
⑤内職(技術も経験も無いので在宅仕事は厳しい。中には出来る内職があるのかも?)
他ってあるかなーと😩

出来ればどれも避けたいですがそうも言ってられず…
でも②だけはお互いのためにも絶対避けたいところです。

ヤクルト以外にも託児付きの職場とかあるんですかね💭

激戦区で八方塞がりの中、働かれてる方がいらしたらぜひお話伺いたいです!!

内職もかなり検討しています。
どのような内容のことをされてるのかもぜひ伺いたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

ゆちゃ(29)

ヤクルト以外にも託児所付きあります!

後は認可外保育園ですかね🤔

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    書き漏れてましたが認可外も無いのです😭💦
    唯一あるのが一時保育専門の認可外で、今度見学に行くのですが予約の取りやすさなどの使い勝手次第で…

    ヤクルト以外にもあるんですね!
    住む地域にあるかどうか探してみます!

    • 7月4日
sun

4でずっとやりました。1も検討して話とか聞きましたが休みが取りづらそうなのとネットで聞く限り良い噂をあまり聞かなかったのでやめときました。

  • ひー

    ひー

    旦那さんと代わりばんこで働かれてたのですね😭
    家族みんなでの時間を取るのがほぼ不可能になるかと思うのですが、そこら辺はどうでしたか?💦

    1はそうなんですか……
    でも確かに公園などで働きませんかと勧誘されたり、チラシにもやたらいいこと書いてあったり、人手足りなくて大変なのかなーと思ったり💦
    今時こういう営業から買うってあまり主流じゃないし難しそうだなと💦

    • 7月4日
あーちゃん

私は介護施設の厨房で調理補助してました。
子供は施設の託児所に預けてましたよ。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!

    • 7月7日