※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんま
子育て・グッズ

娘が4ヶ月で首をあげず、寝返りや遊びが難しく、発達に心配。他の子の月齢と比較してどうだったか教えて欲しい。

7月14日で4ヶ月になる娘ですが、うつぶせにしても頭を少ししかあげず、お尻と足ばかり上がってしまいます。
縦抱きにしたらだいぶ首がガクンとはならなくなりましたが、寝返りする様子もなく、うつぶせにすると泣いてほとんどうつぶせができません。
横抱きでも反り返りが激しくあって、縦抱きにしたら、首をキョロキョロうごして落ち着きもなく、わたしの胸にあまり頭や体をあづけてくれません。
同じような月齢の子は、首が座ったり、寝返りしたり、1人で遊ぶ時間も増えてきてるのに娘は中々それも難しく、発達について心配になってしまいます。
声出して笑ったのも2回だけ、あんまりお喋りも多くはないです。

個性と捉えていいのか、みなさんのお子さんはこの月齢のときはどうだったのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

8日に4ヶ月になる息子を育てています!
うつ伏せはしっかりと首が上がりほぼ首が座ったかなという感じですが
寝返りはまだ全然です😂

発育の基準みたいなのありますが
結局我が子のやる気次第だし
個人差あるだろって思うようにしてます!
とかいいながら発育不足は気になりますよね。。

うちの子はよく喋りますが遊び方を変えるまではほぼ声を出しませんでした!お子さんに合わせた遊び方が見つかって楽しいと感じた時声出してくれると思います☺️

首をキョロキョロは私にはいい事だと思いますが、、、
目が良く見えてるから周りが気になって仕方ないのかなと思うと可愛くないですか?☺️