※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園説明会で周りの子供たちと比較して自分の子供が落ち着かず、発達障害を心配しています。早生まれの影響や将来の落ち着きについて悩んでいます。周りの子供たちとの差を感じてしまい、心配しています。

今日来年年少にあがる子の幼稚園説明でした。預け先がなかったので、今2歳5ヶ月の男の子を連れて行きました。
周りも同学年になる子たち。子供用の椅子はなく、パパママのお膝の上にというかんじでした。
とにかく周りはみんなパパママのお膝の上にちゃんと座っているのにうちの子はじっとしていられない。何度もわたしから逃げようとして…
こちらは説明会どころではなかったです。

周りの同学年の子はお利口さんなのにうちの子はどうして…早生まれなので、確かにその中にはもう3歳の子もいました。2歳半だからこんなにお利口さんに座っていられないのか、この子に発達障害があるからなのか…

発達を相談しようか悩み始めています。
周りと比べることはないのに、やはり周りの子はお利口さん…と思ってしまいます💦

2歳半過ぎて、3歳近くなればそんなふうに落ち着くのでしょうか?それまで様子見でよいのか…

それとももう2歳5ヶ月ならば落ち着いていないとおかしいのでしょうか??

もちろん性格もあるとは思いますが…

いろんな言葉を話すことはできますが、まだうまく言えない言葉もあり、それを近くにいた男の子にバカにされていたのも辛かったです。

早生まれってやっぱりいろいろ差を感じてしまいますね。

コメント

えるさちゃん🍊

心配で未だにどっちか分からない状態なら一応発達相談してみます。

息子も2歳の時に発語が少なかったのと本当に落ち着きがなくて大丈夫かな?と不安だったので相談しました。
何個かやってくれて問題なしだったのでそれからは心が楽になりました。
問題あるのかないのかはっきりさせたほうが接し方も変わりますよ👍

ちなみに3歳の息子は未だに周りのこと見えてないしいきなり走り出すとかあります。

まめのん

それだけならすぐに発達障害と繋がるわけでは無いかと😊他にも気になる点があるなら相談してみても良いかと思いますが🙏

お膝に座ってられる良い子という考えもありますが、うちの子たちの場合たくさんの人がいる環境にびびってお膝から離れないという感じでした😂なので2歳くらいで親から離れて動いてる子見ると元気あっていいね!と思います✨もしかすると度胸あるの子かもですし☺️

うちも長男が早生まれですが入園しちゃえばそこまで差は感じませんし、お友達の様子みててもあの子早生まれだな〜と感じることも特にありません🙏

ちなみに年少さんの見学いくとまあーみんな自由だし先生よくまとめてくれてるな🤣と思う感じです。年中さんあたりから少ししっかりしてきて、年長さんはさすが!って感じです👏なので2歳5ヶ月の子がじっとしてられなくても当たり前のような気がします✨

まぁまぁさ

すごく分かります💦
ウチも次女が早生まれで今年中です。
昨年年少より幼稚園に通ってますが、入園式の日なんで一人ぴょんぴょん跳ねて、教室前で入るのを待っている時も目の前の遊具で遊びたがって一人ウロチョロ、側にいたお母さんに「元気でいいですね」と言われましたがすごく恥ずかしかったです💦
恥ずかしい思いをしたのは親目線なので本人は本当本能のまま動きたいという感じだと思います。

全然じっとしていなくて普通ですよ、
じっと座っていられる子もいればそうでないこのもいて当たり前、
家の中じゃ大人しかった子たちも半数以上は絶対普段は動き回ってるハズですよ。
次女も、年少よりは落ち着いてきたかな⁇という感じです😅
それ相応に多分落ち着いてきているハズ。。
とは言いつつ、未だ落ち着きなく、最近また私のイライラが募ってきたので相談に行こうか思案中です💦

バカにした男の子もいずれは自分がそうした経験するんですから、イラっとしますが放置です。
確かに親からしたら辛かったですよね😢
ママリさんはそうした経験をした分、それを見ていただろう息子さんは大好きなお母さんを悲しませるようなことは絶対しない子だと思いますよ。

jamila

そういう時に大人しく座っている子で、きちんと状況を理解して(今は大人しく座ってお話を聞かないといけないんだなって)座ってる子は少ないと思います。

前の方がおっしゃっていたように、たくさん人がいてびっくりしちゃったり、場所見知りタイプだったり、何か不安でママのそばにいたかっただけだったり。

そういう場で、逆に子どもだけ集めて遊んだり何か作ったりしましょうってなったら、大人しくしてる子は1人で参加できなかったりしますよ。

大人しく座っていられずに1人であちこち見て回ってる子は、そういう時にもサッと行って子ども同士で遊べたり上手に参加できたりするんですよ。

だからどっちが良いとかじゃなくて、どっちも性格だなって気がします。

はじめてのママリ

わーお全く同じです😂
プレの入園式、周りの子がおとなしく座ってるのに驚きました。
でもプレに入ってから色々変わりました。
自分の名前を言えるようになったり、お返事でにるようになったり、先生って言えるようになったり、家では偏食ですが給食は食べたりと幼稚園様様です👏

でもいまだにうちの子だけ
スモックも着ない
帽子もつけない
鞄も持たない状態で登園してます。
周りは嫌がることなくちゃーんとママと手繋いで登園してます😂
自宅保育と違って周りとの違いが目に見えてしまうからこっちも落ち込むんですよね。
先生に対しては申し訳ないなーとは思いますが、こんなん全然発達障害に当てはまらないと思います!
広い児童館によく行く子は元気に動き回る子が多いと聞いたことあって、確かによく行く児童館の同い年の子達みーーんな同じ感じです◎