※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳について悩んでいます。5ヶ月の男の子が少食で、母乳とミルクを上手く飲み分けられず困っています。体重増加不良で先生に通院中。皆さんならどのような授乳方法を選びますか?要アドバイスです。

授乳について、アドバイス下さい!!
生後5ヶ月の男の子を混合で育てています👶🏻
少食なのか、すぐ満足してしまうのか、母乳⇨ミルクや、ミルク⇨母乳だと後にあげた方を飲まないので、どのようにしたらいいか悩んでいます💭
今は3時間おき(あまり飲まなかったら2時間)でミルク80㎖〜140㎖で、母乳は夜中のみにしています。
ミルクも元々あまり飲まず、体重増加不良で先生による体重チェックの通院もしています。(検査は異常なし)
皆さんならどのような授乳方法にしますか?
思い切って完ミにする!などの意見も全然ありなので、色々アドバイスお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も生後4ヶ月くらいまで混合にしてました☺️
体重は増えていましたが、
授乳中の集中力のなさ
反りが酷い
母乳量がわからない
飲んでる感覚がない
の理由で完ミにさせました😢
混合でもミルク寄りにしたいのか、母乳寄りにしたいのかで変わってくると思います😔

さぼてん

寝返りとかはもうされていますか?あと、離乳食が軌道に乗ってくると体重増加も変化出てくるのかなと(*^^*)

うちの子の場合、混合で後に上げた方を飲まなくて悩んでいましたが、寝返りしてよく動くようになってから飲む量が増えて、母乳→ミルクでもちゃんと飲むようになりました。(それまでは、母乳が溜まってなさそうな時はミルクだけあげて、という交互作戦でやってました。)
私なら、もしまだ母乳を辞めたくなければ、運動量増えるまでしばらく今のやり方を継続して様子をみるかなと思います(^^)

ママリ

皆さんありがとうございます🙇🏻‍♀️