※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
お金・保険

金銭的に余裕がなく、2人目の子供を思い切って欲しいと考えているが、旦那の給与だけでは生活が厳しい状況。貯金も使い果たし、不安と落ち込んでいる。励ましの言葉を求めています。

金銭的に余裕がないとやっぱ子供が可哀想なのは
すごいわかってるけど私自身一人っ子で、兄弟姉妹
欲しかった気持ちつよく、2人目を思い切って...
年齢的にも30歳。体力的にもなと思い。
でも旦那の給与だけでは生活できず
私の給与あって成り立ってます。
というのは旦那が転職して一年、以前の給与より下がったので最初は仕方ないのですが、、転職した理由はこのまま長く勤めていても昇給しない、ボーナスない、諸々理由あって早めにと思い転職しています。
貯金も家や車を買うのに諸費用で使ってしまい150万ほど。
子供のは180万ほど。
あとは運用していています。
すごい批判があるとは思うのですが、やっぱり
出産手当金、育児休業給付金が入るまで不安で仕方ないです。
貯金切り崩すのは覚悟していますが、本当にこれでよかったのか、余裕がないなら一人っ子のが良かったのか。
色々考えてしまいます。。
来年4月仕事復帰予定で動くには動くのですが、
お金の心配は尽きないですよね...
誰にも吐き出せず、ここ最近落ち込んでいます。
励ましの言葉いただけると嬉しいです。。。

コメント

はじめてのママリ

すぐ動かせるお金が330万あるんですよね!多少崩さなきゃいけないかもしれませんが、全然大丈夫ですよ。
旦那様の給料が上がることも期待しつつ、復帰したら頑張りましょう😆

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    コメントありがとうございます😊
    子供の貯金は今後子供関係でなんかあった時ようで使いたくなくて、頑張ってるのですが今は貯めることもできず、、申し訳ないです。。

    そうですね、冬のボーナスもあるし期待しつつ私も頑張ろうと思います!!!

    • 7月1日
deleted user

子供2人って
1人よりも大変ですが
やっぱり2人いて幸せですよ🥰

2人とも自閉症なんですが
兄弟愛強くて
保育園でも言われるほど
喧嘩ちょっちゅうですが
仲いいですので
何かあると
2人で遊びなさいって言うと遊んでくれるし
いいこともあります🤔

子供が自閉症だから
会社辞めましたが
赤字やばそうですが
なんとかなると思ってます😸

なんとかなりますよ(笑)

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    コメントありがとうございます😊
    大変なこともありますが、その分幸せなことも多いですよね!
    今は不安の方がすごい多いですが、そう思える日を待って頑張ろうと思います。

    なんとかなる、やるしかない、ですね😭

    • 7月1日
ままり

30代前半でそれだけ貯金があったら大丈夫ですよ!
産休育休の間も手当ては入るし🙏
うちも30代はそれくらいでしたが子供二人いても運用とか税金対策しっかりやって少しずつ貯金増やせてます🙏

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます😊
    独身時代遊び歩いていたので貯めていなかったので、ママリの方々には批判をくらいそうな額です...もっとタメとけばよかったー!!!と後悔です。笑
    これから稼げるようになると嬉しいです。

    • 7月1日
deleted user

とりあえず貯金が330万があれば大抵のことは何とかなると思います😉!大丈夫大丈夫

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    コメントありがとうございます😊
    なんとかなると信じて出産育児頑張ろうと思います😭⚠️💕

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

手元に300万円あるなら余裕あると思ってしまいました😂

どれくらいあれば「金銭的余裕がある」のかは個人差が大きい、価値観だと思うのでどれくらいあれば満足、安心なのかを考えてみて、そこに向けて今は少しずつかもしれませんが貯金頑張りましょ😊

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます😊
    なんかもう批判くらいそうな額だったので余裕といっていただけると頑張ろう!という気持ちになります。笑
    働き出したら、すぐにはいかないと思いますが、頑張って貯金しようと思います。

    • 7月1日
はるママ🔰

うちは私も働かないとやってけませんが、3人目です。
3人目ほしい気持ちと、金銭的なところと…と思ったときに、一生後悔するのはこどもを諦めた方だろうなと思いました。納得できたらいいのかもしれませんが、きっとずっと心のしこりになるだろうな…と。

タイミング的に不安な時期かもしれませんが、きっと今よりもまた賑やかで楽しくなりますよ✨✨

こどもたちにも、自分たちも、やりたいこと全部はできないかもしれないけど、できる範囲内で暮らせば問題ないです🙂
復帰までの間、節約もしつつ楽しいことたくさんできたらいいなと思ってます☺️

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    コメントありがとう😊
    たしかに、、不安な部分はありますが後悔もしたくありません
    賑やかなのはすごい憧れるので楽しみです😌
    たしかに全部が全部やりたいことさせてあげることできず我慢もあるかもしれませんが、、そう感じさせないように頑張ろうと思います涙😢

    • 7月1日
えるさちゃん🍊

貯金があるだけマシですしお金なんて子供が大きくなればどーとでもなります🤣
うちも3人予想外で産んで不安しかないですが、なんとかなる精神でここまできてます 😅

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    コメントありがとうございます😊
    小さいうちはなかなかうまくいかないですもんね...頑張っていこうと思います😭🩷

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!
私自身が一人っ子で父親は中学の時に死別、そして今、母が余命一年と宣告されている状態です。(私は20代で母は60代なのでかなりレアなケースだとは思いますが)

母が堅実な性格や一人っ子だったことなど色々あり、私への貯金だけでも何千万の資産があります。
ただ私の血が繋がった家族は母だけで、今このような状態になった時にお金よりも一緒に支えてくれる兄弟姉妹がいて欲しかったなと思ってしまう自分がいます。

お金は後からいくらでも稼げます。
一人残されることになることが一番辛いように思えました。
母のこともあり、私自身も一人っ子希望だったのですがもう一人兄弟姉妹ができたらなと思うようになりました。

絶対に後悔しない選択だったと思います🥲
私のようなケースもあるんだよということだけお伝えできたらと思いました!!
話の本筋からずれていたらすみません💦

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど...たしかにお金はあるにこしたことはありませんが、
    不安で辛い気持ち1人で背負うのはとても耐え難いですね。サブレさん20代なのですね、なお1人で抱えるのは辛いですよね...

    私も1人っこ、両親中悪く母っこなので母になにかあったら、1人でこの気持ちを追うのはとても耐えられないと思います。

    ありがとうございます😭
    2人目の育児、金銭的体力的精神的色々心配ですが頑張っていこうと思います!

    • 7月1日
deleted user

私が10歳まで一人っ子でした!
ずっと兄弟が欲しいと思ってました。
ずっと寂しかったです。
10離れて妹ができて……それはもうめっっっっっっっちゃくちゃ可愛いです🥺❣️笑

今は高校生になり反抗期で難しい時期ですが、1人よりも絶対2人がいいと私は思いました!
何かを一緒に楽しんだり相談したり笑い合える兄弟姉妹ってやっぱりいいなーと思いました☺️

私の両親はもっとお金なく未だにカツカツで生活してるみたいですが、自分たちが亡くなったあとも姉妹で協力できる、相談できる環境に安心してるみたいです😌𓈒𓏸

お金ないことは分かってたので、私自身専門学校は奨学金で行きました!
親のことを恨んではないですし、むしろ大切に育ててもらったなーと感謝してます✨

貯金もありますし、運用もされてるとの事なので、全然大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    コメントありがとうございます😊
    なるほどです!!!!
    私も寂しいなーと思ったことあり、いいことももちろんありましたが兄弟姉妹欲しいなと思ってました。

    確かに大きくなった時に仲良い悪いわかりませんが、一緒にいれる相手がいるととてもいいですよね。

    奨学金も可哀想とママリでみて
    うちはそうじゃないと無理だなぁと思っていたので、そう思ってくれる方いて安心です

    頑張ります😭❤️

    • 7月1日
あかり

うちは姉妹ですが仲が悪いので、いなくてもよかったかなって感じです。教育費は出す親だったから金銭面で苦労はしてないです。

私ならひとりっ子で余裕ある暮らしがいいなって思います。

姉妹だから仲良くなるとは限りませんしね😌

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    コメントありがとうございます😊
    まぁ確かに仲良いかどうかはわかりませんし仲悪いと1人がいいなと思うかもしれませんね。
    私自身は一人っ子で羨ましいなーって思ってたのでないものねだりもありますよね。

    • 7月1日
  • あかり

    あかり

    それはありますね!
    私は逆にぴっぴさんみたいなひとりっ子が良かったです。

    ホント、その通りです。
    ないものねだりかもしれませんね😌

    でも、理想がかなったわけだし。それはそれで幸せだと思いますよ😊✨

    • 7月1日
むーむー

他にも運用してて300万あるなら育休2年くらいとってもよさげですけどね🤔
早く復帰したところで保育園いれても風邪ひいてばっかりでまともにいけないですよ😖なので手当出るなら2年取ったほうがって思います🤔

共働きは今は普通だ共働きしてて貯金できるなら全然大丈夫だと思います🤔

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    コメントありがとうございます😊
    ほんとは2年取りたいのですが激戦区で0歳児じゃないと入りずらい、また上の子と同じ保育園に、と考えると0歳児保育園になってしまって、、、2年取ると上が小学生になってしまうので...

    最初ほんと働けないですよね
    半年一年くらいはそうでした..

    • 7月1日
  • むーむー

    むーむー

    子供人数増えると一人目のときより休むと思います🤔
    今末っ子4歳ですけどまだ休み多いですよ😅

    • 7月1日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    そうなんですよねー涙
    でも保育園に入れないこと考えると無理にも入れるしかない...2年取ると確実に入れない...難しいですね😓

    • 7月2日
deleted user

運用もあるあら全然少なくないと思います〜
うちは周りみんな共働きですよ✌️しかもゴリゴリ(正社員フルタイム)の 笑

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    コメントありがとうございます😊
    長期的に考えての運用なのですぐ使えるお金じゃないのがネックですが一応しています。

    フルタイム!!大変ですね!!!
    今はもう子育てに専念しようと思います涙

    • 7月1日
ままり

批判とか全くないです!!!☺️☺️☺️👏👏👏
2人目をもつこと、本当に素晴らしいですし、子は何者にも変えられない宝だと思います♡🥰
2人目は大成功ですよ🤱🙆‍♀️
赤ちゃん楽しみですね♡
一緒に子育て頑張りましょ😊☺️

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    ありがとうございます😭元々2人は欲しかったので、不安もありますが上の子が赤ちゃんにどうかかんるかも楽しみです😊
    頑張ります!!

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

保育士でしたが、全然考えず産んでるママいっぱいいますよ🤣
でも働ける体ならなんとななります!!
貯金ゼロ!お金もなくてオムツも買えない!とかは厳しいけど、家や車を買ってそれだけ貯金あるのすごい!
せっかくやってきてくれたお子さんを楽しみに待っててあげてほしいなぁと思いました(*^^*)

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    本当ですか笑
    考えすぎもあるのですが急に不安になりました笑
    波があって、楽しみ!!!でも金銭的不安...たのしみ!!お金..のループです😭😭
    ありがとうございます!!!
    不安もありますが楽しみになってます❤️

    • 7月3日