※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
子育て・グッズ

授乳パッドは断乳するまでつけるものです。使い捨てのやつを使っていますが、洗い替えの方が経済的かもしれません。濡れない時はお風呂で交換しています。

授乳パッドっていつまでつけますか?
完母で差し乳なので濡れる事ほとんどないですが、授乳する時の反射?で反対側のおっぱいから最初少しだけポタポタと出ます。パッドつけなくても授乳ブラが少し濡れるだけで洋服までびしょびしょにはならないと思います。
断乳するまでつけるものですか?
あと、使い捨てのやつと洗い替えのやつどっち使ってますか?
このままつけ続けるなら洗い替えの方が安くすみそうで。
ちなみに使い捨てのやつ使ってますが、濡れる事ほとんどないので交換はせず、お風呂に入るタイミングで新しくしてる感じです。不衛生かもしれませんが…

コメント

ママリ

濡れることがほとんどなくなれば無しにしてもいいと思います!

ずっと付けっぱなしなのは汗とか吸収しててよくないと思うのでそれは変えた方がよさそうです!

私は使い捨てを使ってて、ほぼ濡れないなぁって時期になったらもう使ってませんでした!
同じく授乳し始めると反対側が最初だけポタポタなる時があったのでその時は授乳前にガーゼを入れて防いでました😊

  • ゆあ

    ゆあ

    はじめてのママリさん🔰
    まとめて返信すみません🙏🏻
    なるほどですね‼️
    もうほとんど出ないし張ったりもしないので、今の授乳パッドがなくなったらやめようと思います😊
    反対側を授乳の時だけ、ガーゼやティッシュ使い濡れるのを防ぎたいと思います☺️
    ありがとうございました💓

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

差し乳になってからは、授乳する時に反対側の乳にティッシュ当ててました😂