※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫がうざく感じちゃいます。元々寂しがりや?なのかなと思いますが、見た…

夫がうざく感じちゃいます。
元々寂しがりや?なのかなと思いますが、見たいテレビがあれば一緒に見たいとか、一緒にここに行きたいとかがあるみたいです。私はテレビは見たいものだけ見るし夫に合わせて夜更かししてアニメ見る気になりません。
また今度見るからと適当にかわしてたら、これ見たの?とか、最終話までに全部観といてねとか、だるいです。
一緒に行きたいご飯屋さんとかも、私はどうでもいいんですがどうしてもここ行きたいとかあるようで、息子を連れていける雰囲気じゃないところだったら、一人で行ってきなっていうんですが、そうじゃないとか言われます。
ここ行きたいとか言われても、息子連れていけなかったら行けないし、そもそも私はそんなに興味ない遠いところに行きたがります。そんなつかれるのしんどいし…
一緒に行くだけじゃなくて、一緒に行って盛り上がって欲しいらしく、合わせるのが今の体調と心身の状態からきついです。

それなら息子と遊んであげて、私を休ませて、一人にさせて、って思っちゃいます。

コメント

じゃむ

かまってちゃんですね💦
私の父がそういうタイプで、母はいつも鬱陶しがってます。笑
私も、母と女2人旅とか行きたいのに、父が絶対ついてこようとしますし💦

『最終話までに全部見といてね』とか、なんでそんなこと強要されなきゃいけないんですかね?笑
こちらがしたい事に合わせてくるのは百歩譲っていいとして、あんたに合わせるのは嫌だと言ったらどうですか?😂
私は自分がしたい事、見たいものじゃないと時間の無駄なのって😂

さくら🍯

私も夫に「この漫画面白いから読んで」とか渡されますけど、ほぼ読みません笑
何回か聞かれて「まだ読んでなーい」って返してると、悲しそうに共有諦めてますね。笑
可哀想だけど、強要されても興味ないものにさくほど気持ちの余裕もないです😇

行きたいところに関しては、子供の面倒9割見てもらう前提で出かけます!
子供行ける雰囲気じゃない所は「子供どうするの?行ってもいいけど面倒みてね」って丸投げしてます😂

盛り上がってほしいのも本当面倒くさいですよね。
勝手にしてくれよって笑