※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中も夜も寝る時間が多く、ベビーカーでうたた寝もしているけど、夜は中途覚醒がある。同じような方いますか?

活動限界時間が伸びないのですが、同じような方いますか?

7:00起床
7:30離乳食1
8:30朝寝
10:00起床
11:00離乳食2
11:30昼寝
13:00起床
14:00ミルク
14:30散歩や買い物、児童館など
16:00帰宅
16:30夕寝
18:00起床
18:30離乳食3
19:30お風呂
20:00ミルク
20:30就寝

寝たら朝までぐっすりとはいかないですが、夜間授乳はなく、覚醒してもすぐに再入眠しています。
朝昼夜寝だけで1日4時間半もしていて散歩中も帰り道から既にベビーカーでうたた寝してたり、新生児か?というくらい寝てます。

コメント

のん

下の子同じ感じでしたよ〜!
9ヶ月であればまだねんね3回必要かと🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて嬉しいです!
    児童館などで同じ月齢の子をもつお母さんと話すと、昼は30分を二回くらい〜とか言われることが多く、うち寝すぎでは!?となってました笑

    • 6月29日
  • のん

    のん

    よく寝る子で偉いです😊🩷
    30分2回!?ないない笑

    未だに朝寝しますが起こさなければ1時間寝てます笑
    そのあと昼寝2時間とか笑

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

今8ヶ月ですが、うちの子も同じような感じで昼間たくさん寝ます!よく、昼寝2回とか1回とか聞くけどそんなの信じられません😂
同じような方がいて安心しました🫶よく寝てくれていいなと言われますが、眠くてぐずり始めるので大変です😓少しずつ体力つくのをまってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも眠くて児童館の終わりの会はいつもぐずぐずしてます笑
    寝てくれるのは良いことなのですが、ぐずりを考えると外出とかも大変ですよね、、笑

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!友達と会ったりしても最後はグズグズかうとうとし始めて解散になりますよね(笑)みんな期限変わらないのでうちだけだと思ってました👶

    • 6月30日