※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんの睡眠時間や食事について相談です。寝かしつけの時間が早くなり、朝4時に起きることがキツいとのこと。ミルク量が少なく、麦茶や水を飲ませています。

皆さん、お子さんは何時から何時くらいまで寝てますか?
来月頭で生後8ヶ月、完ミです。

2回食が慣れ、ミルクよりご飯を沢山食べるようになってきて、大体、200ml×4でした。最近は眠くなる時間も早くなり、今までは19時〜20時頃主人が帰宅し、離乳食、お風呂、ミルク、就寝の形でしたが、ワンオペで18時にお風呂、離乳食、20時、リビングにいるともう今にでも寝そうなので寝室へ連れていき、寝かしています。お風呂後の離乳食を150gほど食べるため、最後のミルクは100mlで30ml残して寝ますが、朝4時に起きます。朝200作りますが、50程しか飲まず、寝につきます。前は21時、遅くて22時に寝かしていたので、しっかりミルク飲んでて8時、9時起きだったので、新生児以来で朝方起きているのでキツかったりします。。1日のミルク量は500mlも満たさず、麦茶、常温水をこまめに飲ませています。

コメント

はじめてのママリ

生後3ヶ月から現在まで午後8時頃に寝て午前7時頃に起きます!

かなや

うちは完母ですが授乳回数4回で安定してきました😌
離乳食は1回80グラム程です😊
上の子がいるので夜は寝る時間がバラバラですが19時から22時までに寝て朝は5時から7時の間に起きます🙂早起き大変ですよね😞

rin🔰

6ヶ月頃までは
21時就寝→6時にグズって起きてミルク→速攻二度寝して8〜9時起床
でしたが、7ヶ月過ぎてから起床時間はどんどん早まってます…
今は20時半就寝の5時〜6時起きです。そして二度寝はしてくれなくなりました😇

夏だと4時〜5時には明るくなるのでそのせいもあるのかな?と思って最近窓に貼る遮光シート買いました。まだ付けてませんが…
あとはやはりこの位の月齢になると体力が付いてくるのか早起きになる子は結構いるみたいですね。
このアプリでも相談したことありますが、早起きの子めちゃくちゃ多かったです。
早起き辛くて、午前寝の時一緒に昼寝してます☺️