※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷ayaka
ココロ・悩み

子育て中のママさんが3人目を考えており、経済面や産み分けについて悩んでいます。経済的余裕がない中、3人目の子供を育てる方法や3人目が男の子でも可愛く育てる自信が欲しいです。

産み分けと3人目についてです。


現在、二児の男の子を育てています。
とても可愛いです😊💓

まだまだ先の話になるのですが、
女の子が欲しく、3人目を考えています。


実母からは、子育ては大変だから
経済面も考えて2人にしておいた方がいいと
言われています。


ですが、やっぱり
人生は一回きりだし、
諦めて後悔はしたくない、と思ってしまいます。

経済面も、めちゃくちゃ余裕がある訳ではありません。


3人以上子育てしているママさんがいたら
聞きたいです。
どのようにやりくりしていますか?
生活面は苦しくないですか?


3人目は女の子を望んでいます。
産み分けを調べていますが、
なにかオススメの方法があったら教えてください。
産み分けに絶対はないのは承知です。
もし、3人目も男の子でも、
可愛いと思って育てていく自信はあります!

コメント

はじめてのママリ🔰

兄弟で一番下が女の子です💖
信じてもらえないと思うので、夫にも誰にも言ってなかったんですが(笑)
産む前って言うのかな
妊娠する前って言うのかな
その時から次は女の子って確信がありました🤣😳
上2人が男の子だったので、自分から女の子が産まれることは無いだろうし
経済的にも体力的にも家族計画は終わりかなって思っていたんですが
ある日突然、次は女の子が産まれるって何故か分からないけどふと思ったので
夫に相談して、妊活開始
1回目でまさかの妊娠して、女の子でした🍓

もちろん男の子だったとしても
私たち家族の元へ来てくれたら嬉しいなと思い、3人目を決断しました🕊
1度きりの人生なので後悔はしたくなかったので。

産み分けは自己流で
排卵予定日当日では無く、数日前に1回のみしただけです😳😳

  • 🌷ayaka

    🌷ayaka

    ありがとうございます😊

    経済面では、どのようにやりくりしてますか?🥲
    3人目に踏み切るのは、そこが解決できないと難しくて🥲

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子たちは3歳まで家庭保育で
    幼稚園へ通わせましたが
    下の子は1歳から保育園で自分も働いています🥺🥺

    • 6月29日
  • 🌷ayaka

    🌷ayaka

    なるほど
    やっぱり共働きしないと間に合わないですよね🥲
    うちも考えてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

専業主婦していて生活は出来ても、貯金や贅沢がなかなか出来なくて😨

  • 🌷ayaka

    🌷ayaka

    そうですよね😭
    3人目踏み切る勇気が...
    ゆっくり考えてみます

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

今は高校も授業料無料だし、昔みたいにお金いらないと思う。

1週間毎にまとめ買いしてます。
全然苦しくないですよ!

何が大変かと言うと幼稚園の送り迎え、雨の時は最悪、病院連れていったり。

私は絶対女の子が欲しかったので排卵日1週間前にしました。