※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

相談です😵‍💫出産予定日はただの予定日に過ぎないと思うのですが、できる…

相談です😵‍💫
出産予定日はただの予定日に過ぎないと思うのですが、
できるだけその日は避けたくて(義母の誕生日と同じになる為w)それを助産師さんにいうのはアリですか?
自然分娩で産みたいと思ってて、バースプランに予定日はできるだけ避けたいって書いておくとか、助産師さんに相談しておくのはOKですかね?

コメント

初めてのママリ🔰

病院がどういう対応になるかはわからないですが、相談してみるのはOKだと思います!

deleted user

自然分娩なら相談しても
どうにもならない気もしますが😳💦
伝えておくには自由だと思いますが
そっか〜😊で終わる気がします😂

はじめてのママリ🔰

書いたところでどうにもならないので、余談として話す分にはいいと思いますが、
バースプランに予定日はできるだけ避けたいって書いてあったら、出産ののと軽く考えてたりちょっと考え方が特殊なママさんなのかな…って警戒されそうです😂
助産師さんによってはきつい言葉言われて終わる気がするので、言わない方がメンタルやられないと思います(笑)

まめも

助産師さんに言うのは構わないと思いますが、だからといって何かしてくれるわけではないので、あくまで自分はそう思っているというのを伝えるだけ、になるかとは思います🤔
それだったら、病院にもよりますが、予定日間近の内診やグリグリはやめてほしい、とかの方が具体的な相談って感じがするような…
バースプランはあくまで産む時にどうしてほしいか、の希望なので、予定日に関する事を書くのは違う気がします💦

はじめてのママリ🔰

言うのはOKだとは思いますが、何もできない(してくれない)と思うし、厳しい助産師さんだったら怒られたり冷たくあしらわれる可能性もある気がします💦
それでもいいならとりあえず言うだけならいいと思いますよ!

義母と同じ誕生日が嫌なのはすごく分かります😩助産師さんに言うより、私なら予定日前に産まれるように生産期入ったら散歩とかスクワットとかめっちゃ頑張りますかね😅
でも、予定日ちょうどに産まれるのって20人に1人くらいらしいですよ💡

はじめてのママリ

看護師ですが、もしそれ書いてあったら、なにこれ😠って話題になるかもです。。
義母と同じ誕生日だから嫌って、気持ちはわかりますが、病院にいうことではないですね💦

はじめてのママリ

私も医療従事者ですが、自然分娩なら医療者側が出来ることはないので心の中で赤ちゃんに「できれば○月○日以外に生まれてきてね」と呼びかけるぐらいに留めておいたほうがいいかなと思います😂

はじめてのママリ🔰

同じ方がいてびっくりしました😳😳
わたしも今34週で、義母の誕生日が出産予定日です😇
嫌すぎるので、計画分娩にして義母にも計画で生みますーって伝えました😇😇(笑)
え、わたしと同じ誕生日じゃないの?とか散々言われましたが、夫にもお義母さんと同じ誕生日なんて無理すぎる😩😩😩と伝えてます☺️