※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スズ
ココロ・悩み

重度自閉症+知的障害の息子がおり、一緒にいると疲れる。テレビを繰り返し見たり、別室に移動する時間が増えている。同じような経験をされている方の過ごし方を知りたいです。

重度自閉症+知的障害の息子がいます。癇癪の峠は越えたものの、私が近くにいると甘えからか常に泣いて何かを訴えたりする時間がかなり長く疲れます。
拘りが強くてテレビの同じシーンばかり繰り返し見ます。(30分のアニメの好きなシーンの10秒間とか…)ずっと一緒にいると疲れます。意思疎通は出来ずに発語なし、クレーンのみです。
別室に移動して過ごす時間が長くなって来ています。
自閉症のお子さんをお持ちのお方、子供が家にいる時はどのように過ごされていますか?自閉症児でも様々だと思いますが参考までに教えて頂ければ幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、私ではないですが、知り合いのママが、よく児童館や支援センターに行ってスタッフさんと話すって言ってます。スタッフさんも、子どもに知的があるとしっかり一緒にみてくれるみたいで、話も聞いてもらって安心するって言ってました。それで時間潰してリラックスして、って感じみたいです。

はじめてのママ

娘が最重度知的、もちろん発語無しです。
テレビ大好きでずーっと見てばかりいます。
消したり、テレビから引き離すと火がついたように泣き喚き暴れまわります。
家事をしている間はテレビをつけて、食事中は見ないようにしています。

  • スズ

    スズ

    同じ境遇の方がいて心強いです。6歳ともなると自分でテレビのリモコンの操作が出来たりして余計にテレビから離しづらくなりますか💦でもご飯を食べる時はテレビを消して食べることが習慣付けられているのは良いですね。うちはずーっとついていないと怒ります💨前にかかりつけ医から「言葉をシャワーのように浴びさせて下さい」と言われ、沢山話しかけたり絵本を読んだりしていたのですがあまり効果はなく…半分疲れた自分がいて今では前程話しかけなくなっています。発語がないのはテレビの見せすぎなのか、と自分を責める時もありますがやり取りが一方通行でたまにどう接したら良いのか分からなくなります😥😥

    • 6月29日
もも

次男が重度知的障害自閉症、クレーン発語なしです。
うちも同じシーンの動画がばかり見ています。

うちは毎日数回激しい癇癪を起こし、精神的に参っています。

なるべく休みの日もショートステイ、児童発達支援に連れて行くようにしています。

  • スズ

    スズ

    コメントありがとうございます。子供の月齢が近く同じ境遇の方がいて心が救われました。同じシーンばかり見ていて何が面白いのだろうと思いますよね。1人で爆笑してこっちが話しかけても全く聞こえず1人でジャンプして…ちょっと違うシーンが流れると泣き出して💨何だか私自身息子の『ご機嫌取り』のように感じる時があります。

    ショートステイ、初めて聞きました。息子さん、楽しく通えていますか?料金は発生しますか?質問ばかりですみません💦

    • 7月3日
  • もも

    もも

    同じです。
    ショートステイは短期入所で、お泊りをさせてくれる事業所のことで、役所でも教えてもらえると思います😃

    • 7月3日
  • スズ

    スズ

    ショートステイの情報ありがとうございます。視野に入れて役所に相談に行こうと思います!

    • 7月4日