※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
家族・旦那

義母について、モヤモヤの消化ができず、投稿させて下さい。まず、義母…

こんにちは。義母について、モヤモヤの消化ができず、
投稿させて下さい。
まず、義母が苦手になってしまいました。

11月に新居完成予定で、アパートの更新が
中途半端になってしまうため、
妊娠中から1年近く、義母の家(旦那さんの実家)に
住まわせてもらっています。

妊娠中、出産後、色々と気遣ってもらい、
嫌な気持ちもなく、感謝を感じていましたが。。
生後3ヶ月経ち、だんだんと元の生活に
戻せていたのですが、子供に対して、
年配者特有の、泣いていたら、「お腹空いてるんじゃない?」「おっぱいあげてる?」等、何度も何度も
声をかけてきたため、大丈夫です。さっき飲んだばかりです。とその都度、答えていました。初産で、
授乳トラブルもかなりあり、なんとか3ヶ月まで
これた、、という思いもあり、授乳に関して
言われることに、異様に嫌な気持ちになってしまいました。また、母乳をあげてると、部屋の外から、
ジッとみていました。びっくりして、
「え?」というと、「みちゃってごめんね、
でも男の子って飲みっぷりがいいよね〜
うちの子供も、、(割愛)」と、話だし、去らずにずっと観察され...見ないでとも、義母にいいにくく、
酷いと思われるかもしれませんが、何だか寒気までしました。
旦那さんにも話はして、配慮はしてくれているのですが、
上記は、旦那さんがいない、平日の昼間にありました。

また、夫婦のベッドで寝ていた子供の顔を
見ようと?ベッドに四つん這いで乗り、
子供に声をかけていた姿をみて、
嫌悪感が凄かったです。。。
気にしない人は気にしないかもしれませんが、
夫婦の部屋、まして、ベッドに乗るなんて、、、
と、偏見の目で見てしまいます。

また、私達夫婦のことを、自室で
大声で電話で知り合いに話をしていたり、、
悪口ではないのですが、明らかに聞こえる声量と
距離だったので、何だか嫌でした。

何が、、、という訳では無いのですが、
やはり、同居してから嫌な部分ばかりが
目立ってしまったのかな?
もう少しですが、こんなことを思いながら、
11月まで過ごすのは結構苦しいなぁと思い、
書き込みをしました。

コメント

ママリ

義母って他人だから産後の距離感おかしいと嫌悪感やばいですよね。

私も産後義母から乳腺炎になりかたけ時に母乳マッサージしようか?と言われてかなりひきました。(助産師でもないただの老人です)

他にも色々重なって限界を迎え現在関係がすごく悪化してるので、個人的にはそうなる前になにか対処ができるといいのかなと思います😭
実家と仲良ければ帰っちゃうとかできるといいのですが💦

  • a

    a


    ありがとうございます🥺🥺

    義母は、悪気は全くなく、
    それらの行動をしているのは
    分かるのですが...
    ただ、有難迷惑になっちゃうことがあり、少しダイエットしたいから、
    食事の量を減らす、又は、
    甘いものや炭水化物は控えると
    伝えても、
    aiちゃん、このお菓子好きだから
    買ってきたよ!食べるでしょ? 
    食べて!と、、、義母ということもあり、何でも兎に角断りづらいです。
    実母なら、何も感じないのに...
    難しいですね(;_;)

    母乳マッサージは、さすがに怖すぎますね😭。
    実家に帰るというと、
    ○○ちゃん(子供)、連れて行かれちゃうの〜?
    ○○ちゃん、あちこち移動で
    疲れちゃうね~
    と、子供に話しかけ始めるとこも、だいぶストレスです。

    • 6月26日
あやたま

毎日お疲れ様です♪
私も同じ感じで、出産を期にそんな感じになりました。
守るものができて、変わったんだと思います。
もうそうなってからは、元のようには思えず、ある意味いい距離を置いています。

新しいお家は別の場所ですか?
子育てに、新居の準備やあれこれ、これから大変かと思いますが、楽しいことに目を向けて、ひっそり頑張って耐えてください😭 そうじゃないともう、全てイヤになってきちゃいます〜💦無理しないでくださいね〜!

  • a

    a


    ありがとうございます(;_;)
    毎日お疲れ様です!

    私もだいぶ避けています。
    新居は車で15分位の
    場所なので、大丈夫です🥺
    お家造りの楽しい時期なこともあり、子供の成長を楽しみたい時期でもあるので、義母のことで
    ストレス溜めたくないです。
    上手く発散して、頑張ります😭😭

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

産後だと余計に気が立ってると思いますし、その上でお義母様の行動はちょっと不可解ですね、、、。
同じ女性でも授乳指導でもなく授乳を見られたくはないですし、人のベッドに四つん這いで乗るとか理解できません❗️
私は同居ではないですが義母無理です。

  • a

    a


    ありがとうございます。
    授乳中、黙ってジッとみてたのを
    思い出すと、悪寒がします。。
    男女関係なく、まして、義母は
    無理でした。。
    ベッドにボンっと乗っかり、
    バウンドしたりして、、
    さすがに引きました(;_;)涙

    • 6月26日