※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート先で気の合わないベテランスタッフから冷たい言葉を受けて困っています。1ヶ月少しで全てを自分で考えて行動しないといけないのでしょうか。

パート先で気の合わない人がいます。
1ヶ月半くらい前からパートで飲食店のホールで働いています。やっと仕事にも少し慣れてきましたが、わからないことも教えてもらってないことも多いです。
昨日はその気の合わないベテランさんと一緒で、朝の準備をして手が空いたので「何かできることありますか」と聞いたら「そろそろ自分で考えてくれないと困る」と冷たく言われました。え、聞くのもダメなの?とビックリ&言い方にイライラしてしまいました。
明らかにその人は私を嫌っていて、他のスタッフとはニコニコ話しているのに私との空間だと無言です。それはいいのですが、仕事始めて1ヶ月少しで、自分で考えて全て行動しないとダメなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月もいたらもう1人前にできるでしょ!というオーラがありました🥲学生さんでもやってくれます。とかオーナーに愚痴られたりとかありました💧1ヶ月までに辞めてくパートさんやバイトの人も多かったです。続けてもらうようにもう少し気長に教えてあげたらといいのに