※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいけあ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのおむつかぶれでおむつなし育児を考えています。うんちの処理に悩んでおり、おまるを使いたいが高いので代用方法を知りたいです。現在は紙おむつを使用中。

おむつなし育児について。

もうすぐ2ヶ月になる生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
おむつかぶれがあり、実母に相談したところ布おむつを勧められ、そこからおむつなし育児を知りました💡

最近になってうんちが新生児のころのようにべちゃべちゃうんちになりました。
量も多く、割れ目に入ることがほとんどで、頑張って拭き取ろうとするとまた肌が荒れそうで嫌だなぁと思い、うんちだけでもおまるでできないかな、と思ってます。
まだ首も座ってないのでうまくできるかわからないのですが、おむつなし育児されてる方はどのようにされてましたか?
またホーローおまるはちょっとお高めだなぁと思ってるのですが、他で代用できないですかね??

ちなみに現在は紙おむつを使ってます。

コメント

❤︎り❤︎え❤︎

大変だと思いますが、座浴は試されましたか?
拭き取るより洗い流して水気を拭き取りワセリンや病院で貰った薬を塗って保護。
答えになってなくてすみません。

  • すいけあ

    すいけあ

    コメントありがとうございます✨
    座浴もしてます💡
    おむつかぶれに関してはワセリンも試したのですがダメで病院で見てもらって薬を出してもらってよくはなったんですが、まだ完全に治ってはないです💦
    日光消毒もいいみたいなので、それも試そうとは思ってます。

    • 2月3日
ぱん

ウンチの頻度はまだ多いですか??
多いようなら、布おむつは余計に荒れます!
私は産後すぐから布おむつでしたが、オムツかぶれが酷くて布おむつに変えて、収まってから布おむつにしたらすぐ荒れました!
まだうんちの回数が多ければ、紙おむつでも荒れるのは普通です。
小児科や皮膚科で塗り薬出してもらってください(^ω^)
布おむつは、履き心地がいいので肌にいいと思われがちですが、排泄されたものをしっかり吸収できる訳ではないので不衛生なんですよね…💦

あと、お薬でオムツかぶれが収まったら、おしりシュッシュという暖かいお湯でうんちを洗い流すのがオススメです♪
今は冬なので余計にいいです♡
これでうんちを洗い流したあと、ガーゼで拭き取ってワセリンを塗って保護してました。それからはうんちの回数が多くても、あと体調悪くて下痢になったときでも、ツルツルのおしりでしたよ(●´ω`●)

  • すいけあ

    すいけあ

    うんちの頻度は1日1回程度で、出ない日もあります!
    布おむつに関しては、興味はあるのですが、手が出ない状態です😅
    おしっこのときはおしりを霧吹きでしゅっしゅするのもしてたんですが、なんか悪化してしまったのでやめちゃいました😥何が悪かったのか。。。
    病院からのお薬で大分よくなったので後一歩なんですけどねー💦

    • 2月3日
  • ぱん

    ぱん

    霧吹きで悪化しちゃったんですかー!なんでだろう…お湯で乾燥したのか、おむつ履かせる前に乾燥させるのが足りなかったか??うーん、でも悪化したらもうやりたくないですね…。
    そんなに頻度多くないのに荒れるのは不安ですね〜💦おむつが合ってないのかなぁ??それなら布おむつもいいのかもしれないですね>_<
    お薬は、今後の湿疹でもそうですが、綺麗になってからもしばらく続けた方がいいですよ!
    表皮は綺麗になっても中はまだ荒れてるみたいで、綺麗になってからも頻度を落としながら1週間くらい続けると完治します(●´ω`●)

    • 2月3日
  • すいけあ

    すいけあ

    なんでなんですかね💦
    今はうんちは座浴でおしっこのときはおさえるようにふきとってからしばらくおむつしないで乾かしてます😅
    おむつもあってないのかなーと思い、色んなメーカー試して今はムーニーに落ち着いてるんですが布おむつ気になります~
    お薬はきれいになっても続けたほうがいいんですね!わかりました!!
    股のところがまだぶつぶつしてるのできれいになってもしばらく使います!

    • 2月3日
  • ぱん

    ぱん

    もしかしたら、荒れてる状態でお湯につけると、肌が弱ってる状態だからお湯で悪化しちゃうのかもしれませんが…うーん。
    うちは5ヶ月まで1日5〜8回うんちする子だったので、紙おむつの方が荒れが少なかったけど、うんちの回数少ないし、布おむつの方が綺麗なときは肌にはいいので、試してみてもいいかもしれないですね!
    それでもダメなら、肌が荒れやすい子なんだと割り切る、ですね!
    小さいうちは皮膚が薄くてどこかしら皮膚が荒れますから。まだお子さん産まれたてで、綺麗な体にお薬使い続けるのは最初抵抗あると思いますけど、あまり悩みすぎないように!
    わたしはその頃、顔よりも悩みながらお尻を見ていた記憶が強いので…笑 再発するとがっくりきちゃってたんですよね。
    布おむつも、最初は勇気がいりましたが、結構楽しいのでお子さんの肌に合うならオススメです!タオルハンガーに沢山おむつを干してあるのって、赤ちゃんの時にならではの光景なので洗濯物みて幸せな気分になってました(●´ω`●)

    • 2月3日
  • すいけあ

    すいけあ

    1日5~8回のうんちすごいですね!!
    うちは一時期便秘になってようやくうんちが毎日でたと思ったらゆるゆるうんちです😂
    私自身がアトピー体質で肌が弱いので、娘ももしかしたらそうなのかもしれないです😥
    おむつかぶれ以外にも頭皮が真っ赤に荒れてます💦
    私も旦那も布おむつで育ったらしいので母にも話を聞いてみたいと思います💡
    布おむつ使えるのも今しかないですもんね😁✨

    • 2月4日
サスケ★

ダイソーに200円で小さいオマル売ってますよ😊

  • すいけあ

    すいけあ

    本当ですか?!
    ダイソー近くにないのですが、別の100均ならあるので探してみます🙌✨
    ちなみに腰座り前からおまる使われてましたか?

    • 2月3日
deleted user

西松屋の999円のおまるを使ってます(^^)
中が外せるので、それだけを足で抱えて、抱っこして座らせるポーズならできるかな?と思います。
ただ、まだ1ヶ月だとお尻がはまるかも…です(。>д<)
私は5ヶ月からやり始めたので、座ることができ、座ったらうんちが出てたので、おむつ被れやうんち漏れがおさまりました(^^)

  • すいけあ

    すいけあ

    西松屋ですね!
    おしりがはまっちゃったら大変ですがちょっと見てみます💡
    やり方もありがとうございます✨
    うんちはいつも膝の上で縦抱きしているときにするのでおまるでもしてくれるといいのですが😅

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出やすい体勢が分かってるなら、やりやすいかもですね(^^)
    授乳の時も出やすいみたいなので、その時に座らせてる方もいらっしゃいましたよ!
    次の子は新生児からやる予定なので、楽しみなんですよね♪
    私も早くやりたいです\(^o^)/

    • 2月3日
  • すいけあ

    すいけあ

    うちはうんちのときは一点を見つめ出して、手首くねくね、あくびをだしたら一気に気張ります😂
    授乳のときもたまーに飲むのをやめて一点見つめてるので多分気張ってると思うので、おまる使うときは試してみます!
    次の子は新生児からなんですね✨
    うんちタイムがコミュニケーションになっていいですよね!!
    おまる使うの楽しみになってきました😁✨

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごーい!!
    そこまでしっかりと観察されてるなら、これからが楽しみですね(*^^*)
    もし初めてのおまるに嫌がるようなら、おむつしたままでも座らせて、慣らせてあげてくださいね♪
    後は、ちょっとリスキーですけど、うんちしそうなしぐさしたら、おむつを外して、そのままさせてあげると、外で出す快感も教えてあげることができますよ(о´∀`о)

    • 2月3日
  • すいけあ

    すいけあ

    一時期おむつ替えのときにうんちされることが多くて、ひどいときはべっとりうんちが噴射されてベッド、床、壁に被弾、ついでに顔面にまでやられました😂被害者は主に旦那ですが😂
    それを避けるためにめちゃくちゃ観察しました笑
    慣れないとでなくて便秘になっても困りますもんね💦
    様子みながら頑張ります!!
    遅い時間にありがとうございます✨

    • 2月3日
あやきんぐ

お尻ふきで拭いた後に
ティッシュで水気をとって
薬を塗ったら良くなりました(*^^*)

  • すいけあ

    すいけあ

    やっぱり湿気がよくないんですよね💦
    こまめにおむつ替えして替えるときはしばらくおむつつけずにしてるんですけどなかなか治らないです😥
    薬は効いてるんですけど後一歩なんですよね。。。

    • 2月3日
  • あやきんぐ

    あやきんぐ

    同じです!私も後ちょっとが良くならなくて
    ティッシュをママリで知りました笑
    やはり湿気が良くないみたいです(´・_・`)

    • 2月3日
  • すいけあ

    すいけあ

    おむつ外して湿気気にしない状態にしたいです😂
    けどそうはいかず、、、
    お互いに早く良くなるといいですね!

    • 2月4日
  • あやきんぐ

    あやきんぐ

    すっぽんぽんで過ごさせてあげたいくらい
    赤くなってたのでティッシュが
    魔法の紙に見えました笑( *´艸`)
    酷くならないように
    目を光らせてます✨

    • 2月4日
  • すいけあ

    すいけあ

    うちもティッシュもやってみます!!
    母に聞いた話だと日光消毒もいいらしいのでもう少し暖かくなったらうちはやる予定ですよ😁💡

    • 2月4日
緑茶🍵GreenSmoothy

新生児の頃からおむつなし育児をしていました。
2ヶ月まではお尻がおまるにハマってしまうので、100均の手おけにヘアバンドをつけて、おまるの代わりにしてました。
授乳中にうんちをするのが分かってたので、ほぼおまるでキャッチできてましたよ。

100均のおまるは廃盤になったのか入手困難です💦
手おけおまるが小さくなったら、4、5ヶ月頃まではリッチェルのプチポッティや、底が丸いタイプの20cmホーローおまるが、授乳中や抱っこしたまま使えるので便利かなと思います。

  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    天体さんの使っている西松屋999は、現在1300円くらいに値上がりしてしまいました…😢
    内側(緑の部分)が外せるので、工夫すればリッチェルのプチポッティのような使い方ができます。また、後処理がしやすいです。

    似たものですと、IKEA999があります。
    100均おまるに似た安いのもあるので(上のおまる)、近くにあれば是非。

    • 2月4日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    リッチェルのプチポッティは、これです。
    ホーローおまると同じくらいの価格です。

    • 2月4日
  • すいけあ

    すいけあ

    新生児からとかすごいですね!!
    なるほど!100均の手おけにヘアバンドで代わりになるんですね✨
    簡単にできそうなので今日買ってきて試したいと思います💡
    また写真とその他のおまる情報もありがとうございます✨
    IKEAがお手頃で、近くにあるのでもう少し暖かくなったら買いに行ってみようと思います🙌

    • 2月4日