※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

姑と娘の関係で嫉妬心が強くなり、姑や義妹との距離がつらいです。

娘と姑が仲良くするのは良いこと、
ありがたいこと、
と頭では思っているのに、
姑が娘とテレビ電話している声を聞くだけでも、
胸がザワザワします。
週末もやっぱり会わせたくないなと思ってしまう。

姑と同居している義妹と2人でタッグを組んで、
娘を奪われるような気がしてしまう。

娘を抱っこして、義妹にはいって渡すのも、
すごく不快になる。

目と鼻の先に住んでいるから、距離取れなくてつらい。


嫉妬心が強すぎるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子ですか?下の子ならまだガルガル期なので仕方がないと思いますが上の子にもそんな感じだと嫉妬心と言うより単に相手のこと嫌いなだけだと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    下の子抱っこされるのも嫌です。
    今回は上の子のことです。。

    初めて上の子を赤ちゃんで育てていた時に、毎日毎日産後1ヶ月やってきて、ミルクや沐浴されたこと、根に持っているのかもしれません。。

    • 6月20日
ママリ

ガルガルのホルモンバランスのせいかなと思います💦
ママリさんが悪いわけではないですよ😢✨

  • ママリ

    ママリ

    これが、上の子からずっと続いているんです。
    まだガルガル期っていうのでしょうか?

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    まだ下のお子さん産んだばかりでホルモンバランス乱れてると思いますのでそうだと思います!

    あとは過去に姑さん勝手に連れて行ったりいろいろありましたか?

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうですかね。
    だといいです。自分でも辛いので。。

    上の子が赤ちゃんのとき、私の目の届かないところに勝手に抱っこして連れて行ったり、家に行くと奪い取るように抱っこされたりしました。。

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    それは嫌ですね💦ちゃんとどうしたいか聞いて欲しかったですよね😭

    ガルガル期に+それも合わさってさらに嫌な気持ちになるのかなと思いました。

    勝手に連れて行く等あれば、ホルモンバランスが乱れてガルガル期なので連れて行かれると辛い気持ちになる事を伝えてもいいのかなと思いますよ😌

    • 6月20日