※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お金・保険

旦那建築業、私は扶養内パート。妊娠したが育休は無給。お金の心配。同じ経験の方、赤ちゃんが生まれたらお金の増額ややりくり方法を教えてほしい。

旦那建築業、私は旦那の扶養内でパートで働いてます!

先日妊娠が分かりました!
扶養内のパートで社保とかも入ってないです。
うちの職場は飲食店ですが育休は有ります
ですが扶養内なので育休取ったとしても無給なのでお金が入らない状態です(・_・;

旦那からは月の食費代だけ毎月もらってて自分で働いた分は自分が使いたいものに使ったり貯めたりしてます!

1人目の時は違う職場で社保に入ってたので育休中もお金降りてましたが今回は扶養内でお金入ってこないので心配してます😂💦

同じような感じで無給なのに育休取った方に聞きたいんですが
赤ちゃん産まれたら月のお金増やしてもらいましたか?
それとも月貰うお金+貯めたお金でやりくりしてましたか?

いろんな意見聞きたいです😆

コメント

ママリ

子供二人いて、上の子のときも下の子のときも扶養内パートでした。

旦那の収入でやりくりしてました!上の子は年少さんになったときだったので保育料無料になったし、もともと物欲がないので自分の欲しいものは買わないし、働いてなくてもなんとかなってました!

いまは、5歳2歳になったので扶養内パートしてます!

  • あい

    あい

    旦那さんの収入だけでやり繰りしてたとは、やりくり上手ですね😳👏
    旦那さんは結構高級取りでしょうか??

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    全然高級取りじゃないですよ!
    田舎だし野菜とかお米はしょっちゅうもらうし、自分に物欲がないので何とかなったんだと思います‼️

    • 6月19日
  • あい

    あい

    野菜お米貰えるなんて周りに恵まれてて羨ましいです!✨


    下の子は産まれてどのくらいで保育園に入れましたか?

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    田舎で待機児童0でいつでも入れる感じなので、途中入園で1歳3ヶ月のころ入園させました!
    上の子お同じ保育園で、うちの地域は保育料が二人目半額です!

    • 6月19日
  • あい

    あい

    待機児童0とはすごい😂
    途中入園って何月ごろでしたか??

    ママリさんの地域は2人目保育料半額なんですね😯

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    4月生まれで7月に入園させました!😌

    • 6月19日
  • あい

    あい

    まだ婦人科に行ってませんが今のまま行けばアプリでは2月後半に出産予定だと思います!

    ママリさんのお子さん3ヶ月で途中入園したってことですか?🙄

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    1歳3ヶ月のときに途中入園しました!

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    出産ギリギリまで働いて、そのパートを辞めてから約1年半は旦那の給料のみで生活してました!

    • 6月19日
  • あい

    あい

    パート辞めたら保育園退所しなきゃいけないないですか?!🙄

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    ママが妊娠中は保育料🆗で、年少になったときだったので、1号認定でそのまま入ってましたよ❗

    • 6月20日
  • あい

    あい

    そうなんですね❗️
    保育園とか保険とかお金とか色々考えすぎて疲れますね😂💦

    • 6月20日
りりり

雇用保険も入ってないんですか?
雇用保険入ってれば育休手当もらえます
これから社保に入れば出産手当金も少しはもらえますが入る予定ないですか?

  • あい

    あい

    雇用保険は入ってないですね〜🤔

    そうですね、入る予定はありません(・_・;

    • 6月19日
  • あい

    あい

    上司に確認したところ昔同じように雇用保険だけ入ろうと人事に相談したところ雇用保険=社会保険と言われたみたいです😅
    その場合は社会保険に入らないと行けないんでしょうか?

    • 6月19日
  • りりり

    りりり

    その上司わかってないですね
    雇用保険の加入条件は週20時間以上の労働です
    雇用保険に入っていると育休手当(これは条件かあります)や退職後に手続きすれば失業手当(こちらも条件つき)がもらえます
    社会保険とは雇用保険,労災保険,年金など複数の保険の総称です

    後出しですみません
    あいさんの場合,雇用保険に加入してないくて今から育休手当をもらうには月12日の出勤✕10ヶ月がいるのでぎりぎり足りないと思います
    今から社会保険加入すると出産手当金(全員もらえる一時金とは違います)がもらえます

    ただ社会保険に入るとなると年金が1万5千前後かかるので給与から最低約2万は引かれます(収入による)

    退職はせず籍は置いとく感じですか?
    それとも退職しますか?

    • 6月20日
  • あい

    あい

    詳しくありがとうございます🙏

    ネットで調べたら雇用保険は条件満たしてる場合2年遡って加入できる?と書かれてたんですけど、今加入しても遅いなら遡って加入したいと思ってます!

    今から社保に入る場合は毎月2万程引かれて、産休育休は貰えるんですか?(・_・;
    社保は入って何年経ってないと貰えないとか有りますか?!

    育休明けも復帰する予定です💪

    • 6月20日
  • あい

    あい

    後、まだ妊娠発覚して婦人科に受診してないのでなんとも言えませんが
    今日か明日にでも人事に電話して雇用保険入れるか聞くんですがその時妊娠してる事は知らせずに加入するのはダメでしょうか?

    • 6月20日
  • あい

    あい

    人事に問い合わせしたら社保に入らないと雇用保険はつかないと言われました
    これって会社の規定にもよるんですか?

    • 6月20日
  • りりり

    りりり

    仕事中でお返事遅くなりました
    社保加入したら出産手当金はもらえます。こちらは数ヶ月加入とかないです

    雇用保険保険のみでも加入はできますが会社によるのかもです
    そこは詳しく知らずすみません
    とりあえず妊娠は伏せて遡って加入できるか確認してみては?
    勤務時間やお給料聞いても大丈夫ですか? 
    社会保険にも加入条件がありますがいまは従業員500人〜/月88000円以上など条件があります

    • 6月20日
  • あい

    あい

    お仕事お疲れ様です👏

    色々考えた結果このまま扶養内で働き88,000円?ギリギリでシフト組んでもらい出産まで貯める事にします。
    大してたまらないと思いますが、今から社保に入っても出産手当金だけしか貰えないのではメリットが少ないかと思いました😅💦

    • 6月20日
  • りりり

    りりり

    今から妊娠中なにがあるかわからないからですね、、お体大事にしてください😊

    • 6月20日
deleted user

扶養内でも雇用保険入っていれば育休もらえますよ!

  • あい

    あい

    今私が働いてる職場は育休は取れますが、お金は降りてこない感じなんですよ〜

    雇用保険に入れば育休も取れるしお金も降りてくるんですか??

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    雇用保険入ってれば育児給付金もらえるはずですが雇用保険入ってないのでしょうか?

    • 6月19日
  • あい

    あい

    雇用保険入ってなかったです😅

    • 6月19日
  • あい

    あい

    調べてみたら二年間遡って条件満たしてたら加入出来るみたいなので明日上司に聞いてみたいと思います!!

    • 6月19日