※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちかまま
子育て・グッズ

赤ちゃんが10キロで大変ですね。育児を楽にする方法やアイテムを教えてください。

大きめの赤ちゃんを育てた方又は育てている方に質問です。
うちの子は生後半年で10キロあり、重くてつらいです。。。。
何か育児が楽になる方法、アイテムなどなんでも構いませんので教えていただきたいです(T_T)

コメント

Yuu

重いもんは何しても重かったです(^◇^;)笑
抱っこ紐はエルゴ一択で、置ける時はハイローチェアに乗っけて足でゆらゆらしたり、なるべく転がって遊んで貰えるようにしました。

  • ちかまま

    ちかまま

    やっぱりそうですよね!
    ちなみにハイハイなど体を動かすようになって赤ちゃんはスリムになりましたか?(^^;)

    • 6月19日
  • Yuu

    Yuu

    動き出してからは停滞期が続いてますよ^ ^
    10ヶ月頃から、今も13キロから変わらずです👍
    身長はちゃんと伸びてます。

    • 6月19日
  • ちかまま

    ちかまま

    なるほど!そうなんですね(o^^o)
    ご回答ありがとうございます!

    • 6月19日
なーな

抱っこで寝かしつけは諦めて、泣いてもなんでもセルフで寝てもらいました!
あと、(抱っこひも着用時)抱っこよりおんぶの方が楽だったので
家事してるときや
お散歩はおんぶが多かったです!
重たいのでとにかく抱っこはしないようにしてました😂

  • ちかまま

    ちかまま

    回答ありがとうございます!
    おんぶの際はおんぶ紐を使っていましたか?それとも抱っこにもおんぶにもできる抱っこ紐でしたか??

    • 6月19日
  • なーな

    なーな

    抱っこにもおんぶにもできるやつ使ってました!
    アップリカのコアラ?だったと思います!

    あと、うちの周りは道が悪くお散歩は抱っこばっかりでベビーカーはあまり使わなかったのですが
    ベビーカー全く乗ってくれない子になってしまいまして😓
    もう少し大きくなるとベビーカーに乗ってくれたほうが楽なので
    ベビーカーに慣れさせるのもいいかと思います!

    • 6月19日
  • ちかまま

    ちかまま

    なるほど!!

    そうだったのですか...小さいうちに慣れさせておくことの大切さがわかりますね、、参考にします❗️

    ちなみにハイハイやタッチするようになって赤ちゃんはスリムになるのでしょうか?

    • 6月19日
  • なーな

    なーな

    ベビーカーの頻度に関係なくベビーカー拒否の子もいるとは思いますが😅
    参考になさってください😊

    うーん…正直あんまり…です笑
    うちはむちむちというより、がっしり+お腹ぽっこりなのですが腕や足は元々細いです。2歳半の現在、体型はあまり変わってないように思います😅
    1歳すぎると、身長が伸びる時期と体重が増える時期が1ヶ月毎に変わりましたので、身長伸びる時期は細くなってきたかも!と思うのですが
    翌月になるとまたどっしりしてきます😅

    • 6月19日
ちかまま

承知しました^ ^

お腹ぽっこり可愛いですね😍うちもがっしり体型なので参考になります!!
ご回答ありがとうございます!