※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

父親との関係でストレスを感じています。シングルで子育てする方法や経験談を知りたいです。

シングルで産むことになったのですが、実の父親が昔からデリカシーと大人気ないのが妊娠中のストレスになっています。

この前久しぶりに父親と口論になり、私は自分の趣味をけなされたということもあり、謝りたくありません。

弟や母親も、それは父親が悪いと言ってくれる事に救われてますが、某フリマサイトで趣味のものを売って生計を立てていた私は一気にやる気が落ちてしまいました。

子供が小学校に上がるまで実家でお世話になろうと思っていたので、6年ほど父親と暮らさなきゃいけないのが凄く憂鬱です。

出来るだけ子供と一緒に実家を離れて精神的に楽になりたいので、シングルの方にどんな感じで子育てしているのかお聞きしたいです。

また、シングルで育った子供目線での回答も大歓迎ですので、アドバイス欲しいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身小学校6年生から父と暮らしてました!
三姉妹で姉2人は母と暮らしてましたが1人になった父が可哀想に思えて父の方に行きました。
そしてシングル未婚で子供を産み父と暮らしてます🏠

同じくデリカシー無く大人気ない父で今も昔も喧嘩ばかりですが、喧嘩しても毎日ご飯作って洗濯してくれて孫も可愛がってくれてぶつかる時もありますが割と仲良くやってます😌
母親になったのにいつまでも甘えっぱなしで良くないなと思ってます😅
みーさんと状況?環境?が違うので参考にならないかもしれないですが💦

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます。
    私の父は家事など出来ませんが、毎日働いてお金を家に入れてくれます。

    それでも、私が働けない体なので何とかお金を作ろうとフリマサイトで出品を繰り返していたんです。

    その矢先の喧嘩だったので、耐えられず泣いてしまったんですけど、孫が出来て変わってくれると嬉しいなと思います。

    少し希望が持てた気がします、ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分なりに考えてるのに心無い事を言われると悲しいですよね😭

    私も酷いこと言われて喧嘩して娘連れて家出した事もありますが結局は家に帰ります、、
    その時に有難みがすっごく分かりました🥲
    父も娘と孫が居なくなって寂しいのか謝ってきました😂
    みーさんのお子さんが産まれたらきっとなにか変わると思います!

    • 6月18日
  • みー

    みー

    そうなんですよね、、

    私も、家出したとしても結局実家に帰るの繰り返しになってしまうと思います。

    ほとぼりが冷めるまで、弟と母親とだけ関わっていこうと思います。

    親身に聞いて下さり、ありがとうございました😊

    • 6月18日