※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
妊娠・出産

11週の妊婦です。動悸が続き、耳が聞こえなくなったり手足が痺れたりします。病院に行かなくても大丈夫でしょうか?

妊娠11週で、動悸が酷く耳が聞こえなくなったり手足が痺れたりを治ったりまたなったりを繰り返しています。それが1時間続き、今は落ち着いているのですが動悸だけ治りません。一応治ったりするので、病院に行かなくていいでしょうか?なった事がある方教えて頂きたいです┏○

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠初期の頃いきなり耳がきこえなくったり、目眩がしたり、目が見えにくくなったり、動悸も酷くて、産婦人科で相談したところ一度耳鼻科に行ってと言われ、耳鼻科に行ったら、起立性調節障害と言われました💦

  • ぴーまん

    ぴーまん


    全く同じです🤦‍♀️

    そんな病名があるのですね😱
    日曜日が検診なのでちょっと聞いてみます💦
    起立性調節障害は、薬などあるのでしょうか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思春期の子がなりやすい精神的な病気らしいです😅
    ストレスとかでなるみたいですよ🥲

    妊娠中だったのもあり、耳鼻科では薬は出せないと言われました💦

    • 6月16日
まつおまま

起立性調節障害は、朝に血圧を上げ切らずに起きられなかったり、朝礼で長時間先生の話を聞いてて失神で倒れちゃったりする思春期頃の子が多い症状です。
頭痛や腹痛を併発する方が多いです。
対処は漢方や、血圧を上げるお薬になります。
ぴーまんさんが起立性調節障害かは分かりませんが、妊娠すると、赤ちゃんのために血流量を上げるため、動悸が起こったりするのはよくあります。
妊娠前に特に症状がなかったのなら、起立性調節障害とは違うかもしれません。
次回の検診の際に、先生に一応お伝えされてください。
場合によっては漢方など処方してくれるかもしれません!
今はいったん様子見て、ひどくなるようならすぐ受診してくださいね!