※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚式に参列するのは夫なのに用意は全部こっち。おかしくない?日曜日に…

結婚式に参列するのは夫なのに
用意は全部こっち。
おかしくない?

日曜日に結婚式に出席するようなんですが
ご祝儀のピン札どうするの?
礼服クリーニング出してないよ?どうするの?
ご祝儀袋買ってないよ?

私もフルタイムで働いてるよ?
自分でできることはやれよ

コメント

me

日曜??もうすぐじゃないですかー💦

うちもわたしも働いてますが出しといてと言われるので出しますが
言われなければしてあげないです🤣

ピン札とか銀行系開いてるの今日までだし、大変ですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先週末に
    そろそろ出さないと間に合わないよー、クリーニング出すのは出しておいてね。と言ったのに出されず、昨日夜もう一度、スーツは?どうするの?明日クリーニング出さないともう間に合わないからね。といったのに出されてません😇

    さっき電話したら、うーんどうしようかな。なんか任せるわ!とブチっと電話切られました💩

    こんなんだから、結婚式出席するとか嫌なんだわ!私はお前の母親か!と帰ったら言ってしまいそうです😇

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

自分でやってね、じゃだめなんですか?💦
こっちに用意させるのおかしいですよね😭😭😭

ママリ

そういうことって女性に託す男性いますよね😅
子供じゃないんだから自分でやってよ、と思います……😢

私は自分でやれることやれ!って言ってしまうタイプです😂

moony mama

男性には多いんじゃないですか? できる人なら良いですが、できない人で直前でバタバタする方が嫌なので、私から動いちゃいます。

先日は数日間の出張に行くのに、必要なもののチェックもある程度は私から声かけてましたよ😆

はじめてのママリ

旦那さんの得意なことで他にやってもらってることがあるなら喜んでやりますけど😀
うちは皿洗いとか子供のお風呂もゴミ捨ても何も言わないでも終わってるので、クリーニングと銀行くらいだったら、昼間動ける私がやっておくよって言っちゃいますね。
でも働き始めたらやりません。
やらないのは自分のせいだし、放っておいてみるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

やらなくていいと思います!
けどなんかしわくちゃのスーツだったりシワシワのお札だったりすると嫁の自分がちゃんとしてないみたいに思われるのもなんか嫌ですよね💦
ほんと手のかかる子供と一緒…😢