※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが三回食を始めたが、お昼寝と食事がかぶり、2回目の食事を寝かせてしまうことがある。そのため、食事のタイミングはルーズに進めている。三回食を始めたら起こして3回食べさせるべきかどうか悩んでいます。

生後9ヶ月になりました。
三回食をスタートさせてますが、
2回目の食事がお昼寝の時間とかぶって、そのまま寝かせちゃってます💦
なので日によっては二回食の日があったり、という感じでルーズに進めてます。

一度三回食スタートさせたからには、起こしてしっかり3回食べさせた方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのままり

私も最初は昼が昼寝とかぶって、3回食は明日から〜とどんどん伸ばしたりしてたんですけど、朝あげる時間を変えて被らないようにしました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり最初は被りますよね💦
    準備するのも面倒で、まあ良いか感が私もあります。朝早めに起きるようにしてみます✨ご回答ありがとうございました。

    • 6月16日
ママリ

起こして、というかタイムスケジュールの見直しをして一日三回食べさせられるようにするのがいいかなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、まずは朝の時間を変えてみます💡スケジュール見直して大人と一緒に食べれるようになると良いなあと思います✨ご回答ありがとうございました。

    • 6月16日