※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wal🔰
妊娠・出産

11週の検診でNTを指摘され、リスクについて不安です。厚みは測っていないが、薄いと言われました。厚さの重要性やリスクについて知りたいです。

先日、11週の検診でNTを指摘されました。
厚みは測っていないのですが、障害や心疾患などのリスクを説明され頭が真っ白になりました。
薄いほうだよと言われましたが、やはり気になる厚さなのでしょうか。それともリスクの話をするために話したのか、ご経験された方教えていただければと思います。
動揺してなかなかその場で質問できずでした。

コメント

ママ(31)

末っ子出産前に
赤ちゃんを死産していて、
心配で胎児ドックを受けて
NTも測りました😭❤

正確な厚さを知って
検査したいなら初期ドックを
受けたら色々詳しくわかりますよ!

  • wal🔰

    wal🔰

    死産をご経験とのことで、お辛かったとこととお察しします💦
    貴重なお話ありがとうございます!
    私が通院している病院でも胎児ドックが受けられるか聞いてみたいと思います!

    • 6月15日
  • ママ(31)

    ママ(31)

    とても不安ですよね😭
    私が通ってた産院は胎児ドック
    していなかったので、
    2時間かかる病院まで
    受けに行きました😭💦

    • 6月15日
  • wal🔰

    wal🔰

    優しいお言葉ありがとうございます!
    私も大きな病院に行ってセカンドオピニオンすることにしました🙇‍♀️

    • 6月16日
ママリ⸜❤︎⸝‍

NT指摘されました😓

  • wal🔰

    wal🔰

    指摘されてから詳しい検査は行ったのでしょうか🙇‍♀️?
    アドバイスください🙇‍♀️

    • 6月15日
  • ママリ⸜❤︎⸝‍

    ママリ⸜❤︎⸝‍

    NIPTはしてないですが専門の先生に診てもらって3.5ミリだからダウン症の可能性97パーセントぐらいでした!

    • 6月15日
  • wal🔰

    wal🔰

    お返事ありがとうございます!NTの厚さだけでの判断だったのでしょうか?それとも総合的に色々と調べての可能性だったのですか🙇‍♀️?
    何度も質問ごめんなさい💦

    • 6月16日
  • ママリ⸜❤︎⸝‍

    ママリ⸜❤︎⸝‍

    NTだけでした!30分以上エコーみてほぼほぼダウン症もしくは障害があるって言われました!

    • 6月16日
  • wal🔰

    wal🔰

    そうなのですね…!きっと専門の先生だったのですね🙌
    私も大きな病院に行ってセカンドオピニオンしてもらうことにしました!
    たくさん質問に答えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

検診でNT指摘されました!
リスクも説明されましたが、
私の年齢とNTの厚みから、
障害などがある確率を表のようなものを見ながら%で教えて下さり、とても低い確率だし、大丈夫だからね、という診断でした!
心配になりますよね…。
私も当時とても心配で色々ネットで調べていたのですが、もっと厚みがある子も居るみたいで、お写真は薄い方に思います。うちの子も同じくらいでした。

  • wal🔰

    wal🔰

    貴重なお話ありがとうございます💦
    薄いと言っていただけて少し安心です。失礼なお話申し訳ないのですが、私は現在29歳なのですが、嫌でなければその時のご年齢を教えていただけますでしょうか🙇‍♀️?気になるようでしたたら大丈夫です!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    当時は24歳で25歳での出産でした😊

    • 6月16日
  • wal🔰

    wal🔰

    教えていただきありがとうございます!感謝です🙇‍♀️
    大きな病院に行ってセカンドオピニオンしてもらうことにしました!
    とても参考になりました!
    ありがとうございました🙌

    • 6月16日
仲良し姉妹ママ

10週でNT3.3ミリ指摘されてすごく心配になり12週でNIPT検査を受けて今結果待ちです🥲💦
NIPT受ける時にエコーでNTチェックしてもらったら1ミリ以下になっていましたがそれでも結果が出るまでドキドキです😭😭

  • wal🔰

    wal🔰

    心配になりますよね🥲💦
    すごくわかります。
    その後結果はいかがでしたか🙇‍♀️?
    安心材料として受けておくのって大事だと思いました💦

    • 6月23日
  • 仲良し姉妹ママ

    仲良し姉妹ママ

    結果は陰性でした😊✨

    • 6月24日
  • wal🔰

    wal🔰


    よかったです💕
    元気な赤ちゃんが産まれてきますように☺️🌻

    • 6月24日
Yh

コメント失礼します、私も11w2dで2.2ミリ、13w2dで2.3ミリのNTの記載がありました。
院長には
浮腫あるけど問題ないね!順調だよー!と言われました。
その時大丈夫なんですか?と聞いて大丈夫!と言われたので帰ってきたのですがその日から検索魔になり不安が凄いです。

やはりNTあると言われた方は
ほぼ検査など受けてる印象かなって思うんですが初期胎児ドックを受けたくてももう明日から14wに入ってしまうので戸惑いです😢

他の方へのお返事を見させてもらったのですが、大きな病院で診てもらうのは検査等ですか?😭😭

私も何かできる検査あれば
した方が安心なのかな、も思えてきて病院に問い合わせてみようか悩んでます😢

  • wal🔰

    wal🔰

    こんにちは!
    お返事遅くなってしまってごめんなさい💦
    とってもとっても心配になりますよね💦
    大丈夫の根拠がわからないですよね🥲でも大丈夫って言われたのであれば大丈夫な気もします!(私の場合は大丈夫なんですか?と聞いたら、もっと厚い人もいるという答えにならない答えが返ってきたので…)
    私も他の方のお話を聞いて、先日胎児ドックを受けました。
    結果はNT1.6mmで、他の項目も正常でした。検査してくださったら先生からも心配ないです。と言われてここでやっと安心できました。
    胎児ドックは14週までですもんね💦私はもともと15週以降にクワトロ検査を受ける予定でした。そこでも染色体異常のリスクを調べられるみたいです!1人目の時もやりました。費用もそんなにかからない方だと思うので、安心材料として病院にできるか聞いてみてはいかがでしょうか🙌?
    お互いに何事もなく元気な赤ちゃんが産まれますように!

    • 6月23日
  • Yh

    Yh

    ありがとうございます😊
    クリフムで胎児ドック受けてきました💭

    結果はNT2.3で範囲内ではあると...

    三尖弁逆流 は引っかかりました。
    度合いは言われてなくて分からないまま帰ってきてしまいましたが...。

    どうしようか悩んでいる所です😅

    クワトロ検査調べてみます😊
    NIPTなどは受ける予定はなかったんですかあ?

    • 6月23日
  • wal🔰

    wal🔰


    受けられたのですね!
    詳しい検査でわかることが多いですよね!
    三尖弁逆流は軽度なら治療の必要がないと聞いたこともあります。

    NIPTは私が通っている病院ではやっていなくて、クワトロ検査を勧められたといった感じです😌!

    • 6月24日
  • Yh

    Yh

    三尖弁の逆流は軽度と言われました!気になり電話で問い合わせしたところ基準60のところ私は80〜90あたり、と言われました。
    数字で見るとすごく60より越してますよね💦💦。泣

    nipt今日はヒロで受けてきました!
    あとは結果を待つのみですが、
    とにかく不安で
    頭の中でどうか陰性であります様に。と唱えてしまうくらいです😭笑

    • 6月25日
deleted user

11週4日の検診でNT2.2ミリです。
わたしも心配でこども病院で詳しく見てもらう予定です💦
不安ですよね💦💦