※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

4Dエコーは妊婦健診料に含まれており、12w〜30wの間に希望すれば無料で受けられます。次回21wでお願いしようと思っていますが、先生の負担や回数について不安があります。2Dと4Dは同じ機械で、先生の負担になるかどうかは不明です。

【4Dエコーについて】
4Dエコーの方法と、見やすい時期について教えてください🙇‍♀️

4Dエコーを無料でしてくれる産院なのですが、まだ一度もしてもらったことがありません。
「妊婦健診料に含まれているので、別途料金はかからない」ことと、「12w〜30wの間で、診察時に希望すれば見てくれる」とホームページに記載があります。

13wの健診の時に4Dエコーをしたい旨伝えたところ、20w超えてからの方が見えるから、と言われ見ていただけませんでした。
その時は、20w超えてからが良いのか!と納得してましたが、そもそも妊婦健診料に含まれてるなら13w以降も数回受診してるからやって欲しかったなという気持ちにもなりました😭

次回21wなのでお願いしようかと思うのですが、4Dにすると、やはり先生の負担が増えるものでしょうか。
恐らく2Dの方が診察する(赤ちゃんの状態を見る)という意味では先生としては見やすいのかなとは思うのですが、4Dにするのは時間がかかったり、かなり手間になるものですか?
そもそも、2Dと4Dは同じ機械で、画面を切り替えるようなイメージを勝手に持ってるのですが、この認識で合ってますか?

また、ホームページには「何回まで」とか記載がなかったので、私は何回でも見てくださるのかと思いこの産院を選んだというのもあったのですが、もし1度だけならどの週数がおすすめでしょうか。
次回は21wで、その次は25wになると思います。

先生の負担になるのだとしたら申し訳ない気持ちもありますが、料金に含まれているならやって欲しいし、ママリでも4Dの写真をよく見るので羨ましくて悶々としてしまいました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目と2人目と産院が違いますが、どちらもボタンポチッで4Dに切り替えていました。

見やすい時期というのではないですが、13wから4Dで見てもらっていました。でも4Dってタイミングが重要で、顔を見たい時に顔が子宮や臍の緒とくっついてたらあまり綺麗に見えないです。(顔に穴が空いたような感じに見えてしまいます。)
だから週数よりタイミングかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    やはりボタンで簡単に切り替えられるんですね!
    タイミングが大事なら尚更毎回見て貰えばよかったです😂

    • 6月14日
ままり

だいたいは2Dから切り替えだと思います。産院が2D観てからそのまま操作して切り替えてくれてます!
だいたい綺麗にうつるのは20週超えてからかなと✨
前回22週あたりで綺麗に顔がうつってた(隠してなかったのもありますが)ので言われてる週数どちらでもいいとは思います😊
病院で4Dが一度きりなのかは確認した方が良さそうですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なるほどー!
    20w超えてから綺麗にうつるんですね!
    ちゃんと顔が見えたら嬉しくなりますね☺️
    何回できるのか確認してみようと思います!

    • 6月14日
🫶🏻

そのまますぐ切り替えてくれてました!1人目は25wより21wの方が綺麗に映ってました!25らの時は顔が半分隠れててその次からはどんどん見えなくなってました😭ただ勿論それも運が良ければ見える見えないありますし21wと25wでも顔のお肉のつき具合とか全然違ったのでどちらでもいいと思います☺️

  • 🫶🏻

    🫶🏻

    25ら▶︎25w でした!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    25wより21wの方が綺麗に映ったんですね!
    参考になります✨
    もし1回しか見れないなら21wでお願いしようと思います💪

    • 6月14日
deleted user

私の産院では希望者のみ、有料(1000)でした!
別室でエコーでしたが2Dから切り替える感じでしたね😊
28wくらいの時にしました!
有料だったのに胎盤に顔くっつけて全くお顔見せてくれなかったです😂笑
あまり大きくなったら次は写りにくくなるので21wでも、25wでもいいタイミングだと思います💓 お顔しっかり見えますように💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    なるほどー!
    別室のこともあるんですね🤔

    お顔じゃなくてお尻見せてくれてたんですかね😂
    優しいお言葉ありがとうございます♡

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うちの産院も別料金無しで4Dしてくれますが8週から経腹エコーでそのまま切り替えて見えようが見えまいが見せてくれてます😂
そのまま幼虫みたいなエコー写真も
もらえてます😂
週数が経つに連れよく見えるようになると思いますが赤ちゃんのお顔とかは体勢次第ですかね😂

何回も見せてくれるようであれば
次回から毎回見せてもらえるか
聞いた方がいいかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    自動的に見せてくれるシステムいいですね😭✨
    うちはなんで拒まれたのか…😭
    これからは毎回見てくださることを祈ります🙏

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

12wから4Dエコーを無料でしてくれる産院なの同じです☺️♡

私のところも中々してくれなかったのですが(12wで一度のみ)伺ったところ顔が見えそうな時だけ4Dに切り替えて見てくださるそうで24wの時に「今日は寝ててこっち向いてるから4Dで見てみよう!」って言ってくださって見る事ができました👶✨

無料なら顔が見えにくくて背中側だとしても毎回してほしくなっちゃいますが、先生も忙しいだろうし別にいいかぁってなっちゃってます😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    24wの時に初めて見せてくださったんですかね?
    私も次回期待したいと思います♡

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応12wでもしてくださったんですが👶が小さすぎて顔は全くわからないエコーでした😂
    そこから24wの検診まで4Dエコーしてもらえなくて😭
    でも無事してもらえたので良かったです😚♡

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!12wじゃ小さすぎるんですね😂
    無事してもらえて良かったです✨

    • 6月15日
ママリ

あたしの行ってる産院も
経腹エコーになったら毎回4Dエコーが含まれています!

通常のエコーと機械も同じで
ボタン1つで4Dに切り替えています!

初めての4Dエコーが
14w5dの時でしたが赤ちゃんの姿が割とちゃんとわかります!

あたしなら無料で含まれているなら
やってほしい!と強く言います😊

うちの産院も週数が浅いうちは、やってくれる先生とやってくれない先生がいると助産師さんが教えてくれて
この先生ならやってくれるよ!って教えてもらったので
その先生の日に毎回健診を予約してます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    14wでもわかるんですね!
    私ももっと強く希望すれば良かったかなぁと思いました😂

    やっぱり4Dの方が良いですか?

    • 6月17日