※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
遥香
妊娠・出産

切迫早産で入院が難しい状況。先生と相談して自宅安静に。家族の協力が得られず、仕事も調整が難しい。不安がある。

切迫早産と診断されて本来なら入院が必要だけど、上に子供いるし、親も頼れない、旦那も仕事の調整つかないって方いますか?
その場合、先生と相談して入院じゃなく自宅安静になりましたか?

うちの病院、頸管の長さが15mmになったら、緊急で入院になります。と言われたんですが、一応入院は難しいと事情は説明しましたが、何だか強制的?のような言い方をするので、こういう状況になられた方いますか?

もちろん、赤ちゃんの命が大切なのは分かっています。ただ上に2人いて、親にも一応相談したけど、協力できないからって言われてしまい、旦那も育休はとる予定だったので、私が今入院されると今の現状仕事の調整が難しいです。

やるしかないんですが色々不安だらけで😓😓😓

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ状況ではないのですが
私が切迫で入院になったとき、
家庭の事情で早く退院したい、上の子がいるから長く退院できないという方ももちろんいるので
その場合、自宅安静にすることもできなくはないですが、
あくまでも医師の許可が降りた場合のみですとは言われました💦

15mmって相当短くなってますし
それに加えて子宮口開いてきてたら入院逃れるのは無理だと思います😞

基本25mm切ったら即入院と言われる病院が多いと思うので、
今通われてる病院が15mmと設定してるなら強制って言い方されるのもわからなくはないです💦
病院は何かあった時責任取れと言われるのも怖いですし
もしそれでも入院しないなら責任取れませんよって言われてしまう可能性もあると思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記ですが
    切迫で入院中に破水して31週で息子産んでます💦

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

二人目のときですが、34週のときに13ミリで入院になり、そのまま安静にしてましたが35週で陣痛きて出産になりました。
30週で15ミリはかなり短いと思います😢
最低でも34週まではお腹にいてくれれば早産による後遺症はほぼないみたいです。
上にお子さんがいて厳しいのはそうなのかもしれませんが、旦那さんやご実家に頼るしかないと思います。
30週で生まれてしまうのは早すぎるので、病院側は簡単に自宅安静の許可出せないんだと思います💦💦

はじめてのママリ🔰

保育園やファミサポなど活用できるものに頼って旦那さんが一人でお子さんを見るしかないかなと思います。
かなり厳しい状況かとは思いますが入院はその状況だと避けられないのではないかと思います。
今生まれてしまっては大変ですしね💦
それかもう産後の育休は諦めて今旦那さんにお休みを取ってもらうしかないかなと思います😭

はじめてのママリ🔰

拒否すると、うちでは見れないと言われたり
早産になっても、責任取れませんよという言い方になってくると思いますよ💦
ファミサポ、ベビーシッター使えるもの使うしかないかと😭💦

ママリ

育休を諦めて今旦那さんが休むべきだと思います😭無事に産まれないと育休意味ないですし😭
お仕事をとるならベビーシッターとかで解決しなきゃですね、、
15ミリって入院して、歩行もお風呂も全て制限されるレベルかと思います。私もそうでした。。