※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
妊活

凍結胚移植ET5で、症状がなくなり不安です。判定日はET14。奇跡を願っています。

凍結胚移植ET5です。
移植翌日はなんとなく子宮の痛みがあった気がしましたが、
それから今日まで全くの無症状です🥺

胸の張りもどんどんなくなりました。

やはり望み薄いですかね🥺🥺

判定日はET14なのでまだまだですが既に....😓

はぁ〜ダメだったら最後の卵、グレードのよくない胚盤胞しかないです。。5B'B'です。。

奇跡とか起こんないかな

コメント

ママリ

私は移植後なんの症状も無かったですが、何とか陽性判定いただけました💦胸の張りすらもありませんでした…

なのでまだ分からないです!
今はお体大事にしてください☺️
B'…私の病院の判定には『'』
の判定がないので分からないですが、5BBは全然グレードいい方だと思いますが💦

  • ママリン

    ママリン

    症状なかったのですね!!
    子供もいなくて着床もなにもしたことがないので全然わからなくて💦
    5bbはいい方なのですね?
    病院で可能性はあるけどそんなにいい風には言ってなかったので、また採卵になるのか〜とマイナス思考でした😭
    あとまだまだ日にちありますが気を落としすぎず過ごそうと思います🥺✨

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ


    むしろ今回は初期胚移植だったんで、何で胚盤胞まで育ててくれなかったんだと不信感持っちゃってました。話し合いでは胚盤胞まで育てるという事だったので…

    ちなみに今回ダメになったら、私の残ってる卵は6日目4BBなので、ママリンさんよりよくない卵です💦

    • 6月12日
  • ママリン

    ママリン

    5bbってグレード5って意味でめちゃ低いランクと思ってました💦
    グレードのことをあまりわかっておらず😅
    あとがなくなってくるとさらに焦っちゃいますよね💦
    採卵準備から移植まで3ヶ月も使ったのにーっって感じです😂

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    初期胚だと、数字が若い方がグレード良いんですが、胚盤胞は数字が大きい方が良いんです。

    • 6月12日
  • ママリン

    ママリン

    じゃあ私は初期胚なのでグレード悪いです。。😓

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    5BBとつくのであれば胚盤胞かと思いますし、悪くないと思います。私は6日目胚盤胞でしたのでそれよりずっといいかと…

    それとも今回移植した胚の事を仰ってるのですか?
    私も今回移植した初期胚はグレード低いのでしたので、卵を信じて待つしかないです💦
    それに、先生が胚盤胞5BBより良い卵だから先に移植したんではないでしょうか?

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    後、私は ' という判定初めて聞いたし、つけられた事ないので、そちらの病院独自の判定かもしれないので私の理解しているのと違うかもしれません。8年不妊治療していて、転勤の度に転院してましたが、聞いた事がなく…
    不安にさせてしまい申し訳ありません💦

    • 6月12日
  • ママリン

    ママリン

    勘違いしてました!
    今回のが初期肺で、残りが胚盤胞です!
    じゃあ望みはあるかもですね!!
    今回のが着床してくれれば一番いいんですが🥺✨
    祈りながら過ごします!
    ありがとうございます!!

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、それが一番いいですよね☺️
    まずお体大事にしてください✨

    • 6月12日
しーちゃん

私も何にも症状ありませんでした🥺
これまで3回妊娠しましたが、妊娠してた時に限ってほんっとに症状なくて、、、笑

あー今回もダメだったかー飲みにいこー!って思って普通に生活してたら妊娠してた!という感じです💦

  • ママリン

    ママリン

    そうなんですね!!
    本当に何も変化がなくて。。
    人によりますよね💦
    ETなので可能性も低いのでなんだかどんどんマイナスに考えてしまってました🥺
    まだ希望ありますね!

    • 6月12日