※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子は保育園で昼寝後、家でも1時間〜1時間半昼寝します。夜は普通に寝ていますが、こんなに寝るのは普通でしょうか?

生後9ヶ月の昼寝時間について教えてください!
息子は保育園に行っていて、園では毎日12時半〜14時半まで昼寝しています。
16時半頃にお迎えに行くのですが、家に帰ってきてからも1時間〜1時間半ほど寝ます。
寝かさないようにするとぐずぐずで手がつけられなくなるし、夜も普通に寝てくれるので寝かせていますが9ヶ月ってこんなに寝るものですか?

1日のスケジュールはだいたいこんな感じです。
7:00 起床、ミルク
9:00 登園
11:30 園で離乳食、ミルク
12:30 昼寝①
14:30 起床
16:30 お迎え
17:00 離乳食、ミルク
17:30 昼寝②
19:00 起床
20:00 お風呂
20:30 ミルク
21:00 就寝

夜は1〜2回起きてしまったりすることはありますが、覚醒することはなくそのままトントンですぐに再入眠します。

みなさんどんな感じですか?教えてください!

コメント

ママちゃん

保育園で午前に睡眠取ってないからだと思います。

保育園で午前に寝かせてもらう、昼寝する、そしたら寝ないと思います😀

それぐらいの時期なら午前睡ありますよ😀

ワンコ

うちも午前中眠い時は寝る、
午後は15時まででした。

みぃ

保育園は行ってないですが
昼寝①9時or10時〜1時間半
昼寝②14時or15時〜1時間未満って感じです☺️お昼寝がしっかりできなかった時は夕寝(17時〜30分程)します!夜は20時半に寝ますが、夜は1回ミルクで起きますね😅

わたこ

6時~6時半   起床
7時       離乳食
9時~9時半(又は10時)
     午前寝、おやつ
11時15分    離乳食
12時30分~15時 昼寝
15時      おやつ
18時      離乳食
19時半     お風呂
20時半     就寝


だいたいこんな感じです!

はじめてのママリ🔰

8時 起床
保育園
朝寝30分〜1時間
午睡 2時間程
18時頃 起こさなかったら変な時間に覚醒するので一時間で起こす
21時 就寝
うちは割とよく寝ます😪

n

保育園で午前30分、午後2時間程寝てますが帰ってきてからも1時間程寝ます😪
夜21時には寝てくれるので夕方も眠そうなら寝かせればいいか〜っておもってます!
うちも夕寝やめさせようとしてもぐずぐずで🥺

レオ

うちはまだ保育園通ってませんが、午前と午後で約1〜2時間ずつお昼寝します💤
だいたい20時ごろには寝てくれて、朝6時ごろ目が覚めるリズムになってるみたいなので、今はこのままでいいかなと思ってます😊
たまに1回しかお昼寝しないこともありますが、やっぱり長時間起きてると疲れちゃうのか18時ごろからぐずっちゃいます😅