※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
お仕事

夜のお仕事をしているシングルの方への質問です。夜のお仕事中に子供を預ける場合の費用や、お酒を飲まない夜の仕事についての意見を聞きたいです。

夜のお仕事してる人シングルさんでいらっしゃいますか?

夜託児所など預けてる方月にどれぐらいかかるか教えて欲しいです!

していない方は子供を預けて夜の店で働く事どー思うのかご意見もらえますか?
お酒は呑みません!

コメント

deleted user

私もシングルで、元々夜やってました。産まれて落ち着いたら戻ろうかな、と思ってましたが夜は一緒に寝てあげたいと思い夜やるのやめました!やっぱり夜寝るとき離れるのは寂しいと思います。パパがいなく寂しいのに余計寂しくさせたくないですし、できるだけ子供と一緒にいたいので。夜じゃなくても仕事はたくさんあります。それと、24時間やってる託児所は何か信用できないですし、現に知り合いの子が毎回風邪を引いて帰ってくるから預けるのやめたと聞いたので預けるのも嫌です!

  • りー

    りー

    回答ありがとうございます!

    寂しい思いしますよね(๑′-﹏-๑)シュン
    貯金が貯まるまでとかならいいかなと考えてるのですがなかなか難しいですかね?

    • 2月1日
ysm mom

毎日じゃないですが夜働いてました!
まだ産後浅いし、切羽詰まっているんじゃないならば一緒にいてあげて欲しいと思います。24時間の託児所とかってやっぱ適当なとこあったりするし…私は後悔したのでこの意見です!

  • りー

    りー

    切羽詰まってます…
    実家にいると何をするにも過保護すぎてどこに行くとかどこでどの職業で仕事するとか全部言わないとダメみたいに言われるので逆にストレスで。

    • 2月1日
ちっち

していませんが、思う事は小さいうちはいいかもしれませんが3歳ぐらいになってくればわかるようになりますよ!
普通に昼間働いて保育園に預けた方が子供も保育園でいろんな事覚えてきていい刺激になると思いますし、ママも生活リズムを崩すこともないですから、ずっと夜をやるわけにもいかないと思いますよ。
今は良くても先のことも考えるのであれば昼間の仕事をしながら保育園に預けるのが子供のためかなと思いました。

  • りー

    りー

    回答ありがとうございます!

    子供が2歳になるまでには夜はやめるつもりです!あくまでお金が安定するまでで!

    • 2月1日
まあこ

夜に比べると給料は劣りますが、昼キャバはどうでしょうか?
以前働いていましたが、シンママさんはもちろん、既婚ママさんも居ましたよ!
普通の託児所や保育園にも預けれますし、24時間や夜預ける施設に比べると格段に環境もいいと思います。
夜で働くのもいいと思いますが、変な託児所に預けるくらいなら(一概には言えませんが)、昼キャバや朝キャバの方がいいかと思います(。•́•̀。)💦

  • りー

    りー

    回答ありがとうございます!

    愛媛県なのですが探してみますね!

    • 2月1日
はじめてのママリ

自分が遊ぶ目的なのかお金を稼ぐ為なのか分からないようなママさんには、正直偏見がありますけど、そうでないならいいんじゃないでしょうか?特に気にならないです。

中には、子供を預けて夜の仕事をしながらホストや男に散財。とか、男と会うために預けてるようなだらしないママさんが居るようなので…。
恋愛するのはおかしな話じゃないですけど、子供より男!って行動はどうかと思いまして💧

r

友達が一時期やってたんですが
昼セクキャバはどうですか?
昼だと夜より値段下がるので
キャバより儲かりますよ( ・ω・)
それなら保育園に預けてお金が安定して
職変える時も子供は変わらず同じ保育園に
通えますよね♪

  • r

    r

    昼キャバより儲かりますよ←です(>_<)

    • 2月1日
ママ

夜職じゃなくても良いんじゃないかなと思います。夜働いてると昼間眠くて子どもと遊べなかったり、遊べてもちょっとしたことでイライラしそうです。

nalutomochi

私も元々、夜
託児月5万でした。

最初は昼職していましたが、
シングルだったしフルタイム働いていて朝預けるまでと夜の3時間くらいしか子供といられず…

晴れた日に仕事していると、
こんな天気いいのに公園も連れて行けずなんのために働いてるんだろうなんてモヤモヤしました。

保育園から幼稚園に移り、
夜働く生活を選びました。

確かに夜寝るときに母親がいないのは寂しいけど、寝ちゃえば起きないし昼に専業主婦並みの育児が出来るので

あえて子供が寝ている間に働くことを選びました。