※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
子育て・グッズ

保育園に通う2人以上のお子さんを持つ方の朝のタイムスケジュールについて教えてください。母親の起床から化粧や自分の食事のタイミングも知りたいです。

小さいお子さんが2人以上いて保育園に通われてる方!朝のタイムスケジュール教えてください!😭😭ママの起床から化粧と自分のご飯をいつ食べてるかも教えて欲しいです😭

コメント

かなみ

我が家は朝8:45に家を出ます。

7:00起床
7:00-7:30朝ご飯&夜ご飯の準備作りながら子どもと遊ぶ(今日は折り紙)
7:30-8:00朝ごはん
8:00-8:15片付け・子ども着替え
8:15-8:30私準備
8:45出発

と言う感じです😅

♡

5:45 皆で起床
→子どもたち着替え
顔洗う
5:55 子どもたち食事
→自分化粧+食事+着替え
6:20 子どもたちテレビ
→洗濯、掃除機
6:50 出発!

朝は忙しすぎて、自分の支度はながらになってしまってます笑笑

もこもこ

5:00~6:30起床→朝ご飯準備&旦那お弁当作り。→子供起きてなかったら、わたしの身支度。
(ほんとは、6:30くらいまで寝たいけど、下の子が起きてしまう時間に合わせて早いことが多いです。)
7:00 子供起きてなかったら起こして、朝ごはん。
7:30 子供の身支度。旦那出勤。(YouTube見せながら着替え)
8:00 出発

みぃ

育休に入る前は
6:30までに起床→旦那のお弁当作り
7:00 子どもたち起こして一緒に朝ご飯
7:20 自分の身支度(化粧など)と子どもたちの着替え
着替えはある程度できますが、制服出したりハンカチ入れたり仕上げ磨きしたりしてます。
7:45 出発
って感じです😇
来月から1番下の子も入園予定なので、このスケジュールでいけるか?!とドキドキです😂

7:30ぐらいから私がバタバタし出すので、洗い物や軽い掃除・夜ご飯用のお米セットなどを旦那がしてくれます🤤
旦那と同じぐらいの時間に家を出るのですが、保育園に連れて行くよりかは片付けする方が良いらしいので任せてます😂(子どもが泣いて行かないと言われるのがツラいらしいです🤣)