※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

キッズルームでの話です。最近歯医者で私が見てもらっている間、娘がキ…

キッズルームでの話です。

最近歯医者で私が見てもらっている間、娘がキッズルームを利用させていただいてます。
普段はだいたい娘しかいないので病院側の対応としてはアンパンマン流してあとは遊んでてー!って感じです。

その日は小学生くらいの子が姉弟でいました。
治療が終わりキッズルームに行くと娘がクーピーを一生懸命削っており、その時は嘘!?と思い、散らばっていたのはティッシュで集めて、ゴミ箱などもなかったのでどう処理したらいいか分からず近くにいらっしゃった歯科助手の方に「娘がクーピー削ってしまったみたいで」とお伝えし「大丈夫ですよー片付けときますねー」と言われ帰りました。

大きい子が居たから病院側が出したのかなと思ってましたが、今冷静に考えるとクーピーって学校で使うよな....?となり、小学生の子らの持ち物だったのかなとちょっと焦っております。
でも、小学生にもなれば自分の物だからやめてくらい自分で言えるよなとも...。

予期せぬことが起こると頭真っ白になってしまうタイプなのでしっかり対応出来なかった私も悪いのですが、こういう場合どういう対応するのが良かったのでしょうか.....

コメント

ママリ

小学生はクーピーじゃなくて色鉛筆だと思いますが…🤔
姉弟でいるなら絶対注意してくるし、歯医者のクーピーだったって思って良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

病院のものじゃなかったら
助手の方も「あれ?」ってなると思うので、きっと病院のですよ☺️

はじめてのママリ🔰

小学生が削っていて、娘さんも真似して削ったのでしょうかね。
クーピーは保育園でも使っていますし、鉛筆削りも学年によっては子どもに使わせてますよ🙂