※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が3歳で、遊びがドタバタすぎて落ち着きがない。環境の影響かな?

落ち着き(❓)がないのって、やっぱり環境ですかね💦


娘が、ドタバタと遊ぶ子で💦

表現が難しいのですが

今日の遊び方で言うと
あっちいきこっち行き
クマを抱っこしながら あー電車が行っちゃったわー💦
次の電車では、間に合わないんだからー急がなきゃー
と寝室へ走り
(多分寝室が駅笑)


帰ってきたと思ったら
パウパト助けてー、クマくんが崖からおちたわー

と椅子から落とされた💦とドタバターーー



かと思ったらいらっしゃいませーとおままごと☺️


3歳ってこんなんですか💦
ドタバタすぎる。。

コメント

みー

環境と、親の性格もあるかもです😅

子供達は小さい頃の私にめっちゃ似てて、、かなりのおてんばです😂

はじめてのママリ🔰

性格ですよ!
うちもどたばたですよ^ ^

ママ

環境もなくはないけど、どちらかといえば生まれ持った気質なんじゃないかと思います😅
同じ環境で育つ兄弟でも赤ちゃんの頃から性格とか個性って全然違うし。

あと、未就学児の集中力は年齢×1分と言われるくらい移り気です。
特別に好きな事ならじっくり取り組む事も出来る子は居ますが。
例えば、物凄く電車マニアの子ならプラレールで30分くらい遊べちゃったりはするけど、積み木やお絵描きや絵本はすぐ飽きるみたいな。

yama

性格もあると思います🤔

息子はそんなにドタバタせず
絵本やテレビ見てたり
お絵かきしたり
あちこち動き回ることなく
同じ部屋で
静かに遊んでたのが多かったんですが

娘は小さい頃から
今でもずーっと喋ってるし
ドタバタ忙しそうに遊んでます😂

疲れてると騒がしすぎて
辛くなる時あります😂

はじめてのママリ🔰



みなさん、ご回答くださったのに
返事すらせずごめんなさい


性格もあるのでしょうか💦
ドタバタ加減に、私のせいかなと悩む日々です笑


ドタバタでも我が子がかわいいにちがいはないのですが💦