※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

相談です。夫婦喧嘩をしてしまいました。子供は、6歳の娘と2歳の息子が…

こんにちは!相談です。

夫婦喧嘩をしてしまいました。
子供は、6歳の娘と2歳の息子がいます。
夫は、主に夜勤で私は専業主婦です。
ほぼワンオペで、誰も頼らずに
1人で育児家事をしていて、
ちょっとキツイなぁって思って
旦那に、相談しました。そしたら、
大変な時は
下の子を見るけど仕事が、キツくなるから
その日は、仕事を休んじゃう時がある。
って言われてしまい、そう言う事じゃなくて
朝寝る時に、1〜2時間でもいいから
下の子と一緒に寝て欲しいって言ったら
両立は難しい。うまくいかないなら
離婚しよう。俺だって洗濯したりとか
育児もちょっとしてるじゃん!って言ってきて
そこから、ヒートアップしちゃいました。
話し合いをして2人で解決策を考えたいだけなのに
いつも話し合いをすると逃げに入る旦那が
すごく嫌です。話し合いをすると聞いてるのか
聞いてないのか、わかりません。
前からすぐ離婚を口にします。どうすればいいでしょうか。

私も周りに頼る人が、あまり居なくて
相談する人もあまり居ません。
どうすればいいかわかりません。

コメント

おと

すぐに離婚とか言い出す人本当イラッとしますよね😑
私なら売り言葉に買い言葉みたいになってしまいますが「じゃあ離婚する?親権渡して、子どもの養育費だけ出して日々の子どもの成長見ることも出来ない、寂しい独り身の方がいいってことだよね?気安く離婚とか言うけど、その重さ理解してんの?頭腐ってるとしか思えないんだけど」とかボロクソに返してしまいそうです🤣
すいません、どうすればって言う回答になってないですね…… でも、離婚という言葉が嫌だと言うのは明確に落ち着いて話をした方がいいと思います😥 脅しですよね💦

  • さくら

    さくら

    私が子供のことで悩みつつ
    数日間不機嫌になってしまい、それも重なってしまったみたいで俺は耐えらないし両立も難しいから離婚って言われました。前から話し合いができない夫で、何かあれば離婚離婚って言ってきてまともに、話した事は、そんなありません。子供の事を考えると簡単に言える言葉ではありませんよね。私と旦那は14歳差でこんなに、小さい男と結婚したんだって思う時がいつもあります。助けて欲しかっただけなのに、突き放されて弱音吐かずに頑張れって事なのかなって思います。なのに旦那は夜勤で疲れた時に仕事を休んだりするのに、私は普段から弱音を吐かずに1人で抱えています。真剣に話し合いが出来ない自体終わっていますよね。

    • 5月31日