※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

将来どこに家を買うか問題夫(長男)転勤族義妹が義実家から車で5分のとこ…

将来どこに家を買うか問題

夫(長男)転勤族

義妹が義実家から車で5分のところに住んでます
頻繁に実家に帰っている様子で母娘でべったりな関係😅

夫は長男だから将来は親の近くに行かなきゃと言っておりましたが、義妹が近くにいるのでそれは避けたいです😓

強気な義妹が苦手で距離をとって付き合いたいのが本音…

私の実家と夫の実家は遠方なので、中間地点で住むことを提案しているのですが、おかしいでしょうか?

長男だから親の面倒をという考えは今でも一般的ですか???

中間に住む場合は、近くに住む以外でサポートはするつもりです(金銭的、何かあれば駆けつける)

小姑が近くにいる義実家近くに住みたい奥さんなんてあまりいませんよね…🥹分かってくれる方いたら嬉しいです…

コメント

かなみ

私は私の実家と同じマンションに部屋買いました。
夫の実家は遠いです。
義妹が嫌な感じなら絶対近くに住みたくないです。
妥協で中間だと思うし、今時老後面倒見てほしい思ってる親いないと思います🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは長男ですか?
    ですよねー!!無駄に長男気質な旦那でびっくりです🥹
    実家と同じマンション羨まし過ぎます!!
    義実家の反応とかどうでしたか?🥹今時、気にしないですよねー?💦

    • 5月25日
  • かなみ

    かなみ

    ひとりっ子の長男です🤣
    義実家の反応はよくわからないですが😅夫は反対されてました、近すぎるのも大変じゃ?みたいな感じで。でも私はつわりが酷すぎて(出来婚で🫣)実家と同じマンション買ってくれないと無理!と言って無理やりでした😇
    お家建てるとなると結構考えなきゃですよね。我が家はマンションなので住み替え出来るしあまり深く考えなかったかもです。

    でも、老後の面倒はもちろん親だから全く無視はしませんが、自分で生活ができなくなったら施設に入ってもらいます。
    それは、義両親であっても実両親であっても変わらず。と、私は思ってます🙆‍♀️

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとりっこですか!無事突破できたんですね〜🥹💓

    マンション買って住み続けるのもありですね💦その方が説得が簡単そう😂❣️

    うちは古風な考えの夫で🤦‍♀️
    今時はーって説明することから始めるのが大変です🥹💦

    おっしゃる通り老後の面倒も両家平等に考えれば、どこに住むかは関係ないかもですね😌

    • 5月25日
  • かなみ

    かなみ

    私の住んでるところは基本マンションしかないので選びようがないですが、戸建てってなるとなかなか売りずらかったり、住み替えにくいですよね。
    マンションは価値もそんなに下がらないし後々楽です😊

    まずは両家とも同じと言うことを全面に出して、自分たちの職場や子どもの学校などを考えて、住む場所選びするのが良いかなと思いました。

    話し合い大変ですが、、
    応援してます🥰

    • 5月25日