※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

介護職で育休延長や連続育休を検討中の方へのアドバイスを募集しています。施設の人手不足や妊娠とのバランスに悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。

介護職で育休延長出来た方、連続育休取れた方いますか?

もう少しで一歳になり一年の育休が切れます。
希望園は満員で小規模が少し空いてます。
小規模は再保活や園庭が無いなどで出来れば大規模保育園に入れたいです。

職場からは早く復帰してくれたら嬉しいと言われています。
現状かなりの人手不足だと思います。
希望の園に入れたい気持ちが強いので延長を申し出る予定ですが、そんなに希望の園に入れたいなら今年の4月にいれろよって思われますよね。。

実際産休入る時は総務から年度途中厳しいと思うので、まぁその時話し合いましょうと言われてたので、まずは話し合いになるかと思いますが、、
延長断られたら腹括って一時保育や認可外に入れますが、保育料が高くて生活厳しいな〜という感じです。。

そして卵巣に病気が見つかり先生から早く妊娠した方が良いと言われてるのですが、もし延長できたあとに妊娠発覚したら、これまた無計画なやつとか思われたり言われそうです。そうなるとやっぱり育休1年で復帰してから妊娠した方が良いかなとも思ってます。

でも妊娠しながら介護するって相当身体キツくありませんか?
夜勤、入浴免除してもらえても1人で10人の介護をして、本当に身体がしんどく仕事終わりは歩けなくなるくらい腰に負担がありました。
人手が足りず誰にも頼れず自分で何とか介護しなくてはいけないストレスから産休入るまで情緒不安定になりました。

出来れば連続育休した方が身体も心も楽だろうと思います。

ですが人手不足の中復帰時期が延びて申し訳ないと思う気持ちもあります。私の施設では連続育休は前例が無いので取れるかも分からないですが、介護職で長期間お休みいただくのは無理な話でしょうか、、

乱文ですみません。もし同じ状況で延長出来た方や、連続育休取れた方、復帰を選んだ方、アドバイス等々ございましたらコメントお願いします😭
※批判的なコメントは無しでお願いします。

コメント

ぱわふる母ちゃん

介護してます🙆‍♀️
双子の時に、全く私に復職する気がなく(笑)
特に職場に相談もせずに半年延長、その後更に半年延長でトータル2年育休もらいました✨😆
嫌な顔はされず、普通に保育園入れなかった証明書出して終わりでした💡😃
うちの施設もかなり人員不足ですが、それでも仕事での私の代わりなんてどうにでもなるけど、子供の成長は今しか見れないし母親の代わりは自分しかいないので、どう思われようが関係ないって気持ちでした😊✨
その分復帰したら頑張ります!って思ってました✊✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!とても理想的です🥹✨
    マイメロさん以外にも育休延長してもらってた方いましたか?私の職場は新しめで育休実績が3くらい、私の前の人は7ヶ月で保育園預けて復帰してたので、中々言い出しづらいです😭💦
    本当にそうですよね、この貴重な時期を側で見ていたい気持ちがあります。
    どう思われても子供との時間を優先すべきですね!!言い出す勇気貰えました✨ありがとうございます❤️

    • 5月22日
  • ぱわふる母ちゃん

    ぱわふる母ちゃん

    私、勤続15年ですけど2年育休取ったのは私だけです😂✨
    大体みんな1年満たないくらい〜1年2.3ヶ月で復帰します💦
    でもそれぞれの家庭の事情もあるし、「人は人」でいいと思いますよ😌✨
    言い出しにくい気持ちは分かりますが😭💦
    私は今回も1年で復帰する予定はないと思います😂😂(笑)

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    えー!!勤続15年ですか!!😳私の周りはみんな転々としてるので本当尊敬です😳✨勤続年数長い人がしっかりと制度使ってると後輩たちも休みやすいですよね〜。
    すみません、話逸れてしまいましたが😓

    そうなんですね!でも会社に貢献してる年数の方が長いからこそ快く承諾されるのかもしれないですね😊✨
    大体そのくらいの方多いイメージです💦
    確かに人は人と思えば少し気持ち楽です😭
    不安でドキドキですが、落選した場合申し出てみることにします。。
    今妊娠中なんですね💕延長出来る職場ならガッツリ休みたいですよね🤣笑

    • 5月22日
  • ぱわふる母ちゃん

    ぱわふる母ちゃん

    時短勤務も今までの人はしてなくていきなりフルタイム復帰でしたけど、私が長男の時に初めて申し出て時短勤務を使って以降は復帰する人みんな時短復帰になりました😂✨
    最初の人がいると後の人も続きやすいですよね😊🎵

    保育園に入れなかったらそれは正当な理由になるので堂々と延長してください😌✨

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    誰かが時短制度使ってると後の人も続きやすいですね🥹✨


    ありがとうございます😭❣️
    かなり勇気づけられました😊

    • 5月23日