※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もひひ
ココロ・悩み

息子達が反抗期で、言うことを聞かず喧嘩もする。悩んでいます。

速報です。←
息子達、反抗期です。
何しても「なんで?💢ママうるさい。ママもういいよ、あっち行って、静かにしてて、話しかけないで」等を、こちらが言ってる時に被せてボソボソ言ってきます。

物も乱暴に扱うようになったし、喧嘩も殴る蹴る😩
止めに入ると2人してママ煩いの一言。
うまくいかないとすぐ泣く、わざと大声で。

ムカつくー😩
反抗期とか変な試練を与えないてくださーい🙌
お手上げですー🙌🤷‍♀️
素直にいい子にそのまま大きくなってくださーい!
機嫌いい時はほんっっっといい子なのに急に反抗スイッチ🔛にしないでくださーい!

以上、現場からお伝えしました(この背後でまた兄弟喧嘩勃発してます)

コメント

🥕🧡

お疲れ様であります(`・ω・´)ゞ
小脇に抱えられるサイズの子が反抗したとてかわいいものです🤭✨💦
今いっぱい反抗させておくと思春期が楽かもしれませんね😂💓まだそんな大きい子はいませんが職業柄色々お子さまを観察した結果反抗期は早いほうがいいのでは??と個人的に思いました🤣

  • もひひ

    もひひ

    お疲れ様です、コメントありがとうございます!

    なるほど📝
    早めの方がのちのち楽?だったり?するんですかね笑

    • 5月21日
チビママ🔰

毎日お疲れ様です😌💓男の子ってそんなもんです😅喧嘩してる時はほかっておきましょう。

話かけられたくないなら、ママも知らない!って言って何もしなくていいです☺️

男の子は自分で考えて経験の中から学ぶので、ママを怒らせるとどうなるか⁉️をわからせる必要があります。

あなたはとっても優しいママなんですね✨押してダメなら引いてみて下さい♥️

一応、5人の男の子の母をしてます😅喧嘩してても、また仲良く遊んでいたりするので、大切なのは自分で考えさせる事です😄

疲れちゃいますからねっ☺️休憩しましょう💕

なんだかんだ言いながら、ママが大好きですから‼️男の子はいくつになっても結局はママが一番なんですよ😃

  • もひひ

    もひひ

    お疲れ様です、コメントありがとうございます!

    5人⁉︎凄すぎて尊敬します🫡
    私も喧嘩は放置してたんですが、武器(やばそうなオモチャ等)を握ってやり出したら止めに入ってました😅

    なるほど、押してダメなら引く📝
    最近心に余裕がなかったので実践してみます💪

    • 5月21日
  • チビママ🔰

    チビママ🔰


    無理しないで下さいねっ☺️

    ちなみに我が家は中2と小5の喧嘩です😅武器になりそうな物は隠したり(笑)、危なそうな物を持ってる時は無言で近付き取り上げて、勝手にしろアピールしてました(笑)

    最近初孫も生まれて、男の子にばかりご縁があるようで😅毎日賑やかです😄

    上二人が喧嘩を始めると、下のチビが仲裁に入ろうとしてくれます😁

    中学生の息子がいつ反抗してくるか楽しみにしてるんですけどね🤭

    私は意地悪なので、息子達には、反抗するなら覚悟してやれよ‼️って言ってあります(笑)

    派手な喧嘩をする時って、ママが止めてくれるって安心感があるからやると思うんですよ😃

    だから、自分なりの距離感を見つけて下さいねっ💕

    遅くまでお疲れ様でした☺️

    • 5月21日