※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児休暇中、仕事を辞める場合の報告タイミングや方法、保育園の落ちた場合の証明書必要性、仕事を辞めた場合の住民税や厚生年金の支払いについて相談です。

育児休暇中良くないですが
仕事やめるんだったらいつ報告したらいい?
何て報告するべきですか?
3歳ぐらいまで一緒に居てあげたいと
思うようになってきて。
正直に言っても納得されない。

保育園に落ちてとか言ったら証明みたいなの
必要ですよね?

仕事やめたら住民税や厚生年金
色々お給料から引かれてたやつ自分で
払わなくてはいけなくなりますか?
なんの支払い発生します?

コメント

ありんこ

・産後自分が体調を崩して両立が不可能だと思った

・夫の仕事の関係

上の方を理由にするなら早めに言わないとキツいと思います

保育園落ちた、は証明必要ですね。

  • ありんこ

    ありんこ

    ただ辞めるなら3歳になったらどうするか、まで考えましょう。

    自治体によってはママが専業の状態で保育園応募しても決まらない、希望の園にはならなかったりします。

    仕事決まらなきゃ保育園受からない

    保育園受からなきゃ仕事決まらない、の悪循環。

    保育園に空きがあるなら保育園に預けながら求職活動もできますが。

    • 5月18日
deleted user

辞めるにはまぁ早急の方がいいですが、、保育園不承諾通知は役所からの通知が必要です。
でも1歳になる前日まではとりあえず普通に育休とれるので、、
今すぐにでも辞めたいなら言っていいと思います
住民税は前年度の収入に対してなのでかかります。
今後扶養とかに入るんですかね?
厚生年金はなくなりますが、なくなった分国民年金で支払わないと将来貰える額が少なくなります、、